社会福祉法人 ぬくもり福祉会
ヌクモリフクシカイ
2026

社会福祉法人 ぬくもり福祉会

障がい者福祉/介護/就労継続支援/障がい児福祉
業種
福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/教育関連/その他専門店・小売
本社
愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

1988年に知的障がいを持つ子の
親たちによって立ち上げられた
安城市で最初の障がい者支援施設です。

それまでは安城市に
知的障がい者の支援機関がありませんでしたが
地域の方々の理解を得ながら
障がい者福祉に取り組んできました。

ちなみに歴代理事長全員が
障がいを持つ子を育てる親が務めており、
支援の難しさを身をもって知る立場です。

だからこそ働く職員に感謝しながら、
法人運営を行ってきました。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

安城市最大級の知的障がい者と知的障がい児の支援機関です。

約36年前に知的障がいを持つ子の親たちが、力を合わせて立ち上げたのが、社会福祉法人ぬくもり福祉会です。歴代理事長全員が障がいを持つ子を育ててきた親ということもあり、障がい者や障がいを持つ子、そしてその家族全員が安心して幸せな暮らしが実現できるよう、支援サービスの包括的展開を目指しています。理事長以下、役員たちが障がい者支援の大変さを体感しているからこそ、給与や休日休暇など待遇面を充実させています。国の制度を活用し支給する処遇改善手当は若手や経験の浅い人材に重きをおいて支給しています(月額4万4000円~)。その他手当は少ないですが基本給の水準を高めに設定し、環境要因に依らない給与設定となっています。

施設・職場環境

有給休暇フル消化OK!障がい者福祉に携わりながら長く働ける環境

現場で働く職員と運営責任を担う理事や理事長との距離が近いのも当法人の特徴です。なぜなら多くの理事や理事長が知的障がい者を育てる大変さを自分たちが知っているから。職員たちの日々の仕事に感謝しながら法人運営を担っています。だからこそ「ワークライフバランスの充実を」意識しており、実際に長く働き続けている職員たちが多く、正職員の平均勤続年数は約15年で、正職員の3分の1は20年以上活躍し続けています。最近は新卒採用組の定着率も高く「職場実習で働いてみて雰囲気が良かったから入社した」職員がほとんどです。障がい者福祉に興味がある方は、ぜひ当法人に見学へお越しください。

社風・風土

知的障がい者支援の本当のやりがいを感じてみませんか?

ぬくもり福祉会では、知的障がい児から障がい者まで、障がいを持って生まれた皆さんの一生の生活をサポートする各種福祉事業の展開を目指しています。出会ったころはまだ幼かった方が、施設に通いながら成長し、いずれ地域で生活をする。障がい者の方が施設を利用される限りずっと関わっていけるというやりがいがあるのです。このことを目標に地域に根差した「ぬくもりのあるサービス」を心掛けています。人の役に立ちたい、社会の役に立ちたい、そんな気持ちがあれば、福祉学部で学んでいる必要はなく、特別な知識や技術、資格も要りません。また事業所は全て安城市内にあるため転居を伴う転勤の心配もなく長く働ける環境です。/採用担当者

会社データ

事業内容 知的障がい者支援施設の運営

■当法人の目的■
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して
総合的に提供されるよう創意工夫することにより、
利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、
またはその有する能力に応じ自立した日常生活を
地域社会において営むことができるよう支援する。

■法人理念■
ぬくもりあるサービスをめざします。
設立 昭和63年12月22日
資本金 社会福祉法人のため記載なし
従業員数 139名
売上高 社会福祉法人のため記載なし
代表者 理事長 長谷部 一夫
事業所 ■本部事務局
〒446-0046 愛知県安城市赤松町北新屋敷112-1(ぬくもりの郷内)

■事業所
・ぬくもりの家
生活介護事業(定員40名)/日中一時支援事業(定員2名)
愛知県安城市大東町5-28

・ぬくもりワークス
生活介護事業(定員60名)/日中一時支援事業(定員4名)
愛知県安城市赤松町恋塚87-1

・まるくてワークス
生活介護事業(定員60名)/日中一時支援事業(定員4名)
愛知県安城市池浦町丸田160-2

・アットホーム
グループホーム(共同生活援助事業)
※安城市内に3住居展開しています。

・ぬくもりの郷
生活介護事業(定員12名)/共同生活援助事業(定員20名)
短期入所事業(定員6名)/日中一時支援事業(定員20名)
愛知県安城市赤松町北新屋敷112-1

・相談支援事業所 ぬくもり
障害福祉サービス等の利用を希望する障がいのある方に対して、
情報提供とサービス等利用計画の作成や時々の状況に合わせた見直し等
愛知県安城市赤松町北新屋敷112-1(ぬくもりの郷内)

・安城市虹の家
就労継続支援B型事業(定員20名)
愛知県安城市城南町二丁目9番地20
※安城市より指定管理者(管理運営)の指定を受けています。

・ぬくっこ
放課後等デイサービス事業(定員8名)
愛知県安城市赤松町北新屋敷112-1(ぬくもりの郷内)
沿革 昭和60年12月
安城市手をつなぐ親の会が知的障害者通所更生施設建設の請願書を安城市議会に提出
以後、議会において継続審議案として慎重に検討される

昭和61年3月
施設建設の請願が安城市議会において趣旨採択される

昭和62年6月
社会福祉法人設立及び施設建設の協議を愛知県と始める

昭和63年9月
「社会福祉法人安城市手をつなぐ親の会」設立認可申請
知的障害者通所更生施設「ぬくもりの家」の建設着工

昭和63年12月
社会福祉法人「安城市手をつなぐ親の会」の設立が認可される

平成元年4月
知的障害者通所更生施設「ぬくもりの家」開所

平成3年4月
安城市から心身障害者小規模作業所「ふたば作業所」の運営受託

平成5年3月
「ぬくもりワークス」開所に伴い「ふたば作業所」閉所

平成5年4月
知的障害者通所授産施設「ぬくもりワークス」開所

平成7年4月
法人名称を「社会福祉法人ぬくもり福祉会」に変更

平成10年9月
法人設立10周年記念事業を行い、法人シンボルマーク決定

平成11年7月
「ぬくもり福祉会後援会」発足

平成14年4月
知的障害者小規模授産施設「新明作業所」開所
愛知県から知的障害者短期入所事業を受託

平成14年10月
知的障害者地域生活援助事業所「あかまつホーム」開所

平成15年4月
施設支援施設/短期入所事業所/児童短期入所事業所の指定を受ける(ぬくもりの家)
施設支援施設/短期入所事業所/児童短期入所事業所の指定を受ける(ぬくもりワークス)
地域生活援助事業所の指定を受ける(あかまつホーム)

平成16年7月
知的障害者地域生活援助事業所「めろんぱん」開所
地域生活援助事業所の指定を受ける(めろんぱん)

平成17年3月
知的障害者地域生活援助事業所「ホームぬくもり」開所
地域生活援助事業所の指定を受ける(ホームぬくもり)

平成17年7月
「まるくてワークス」開所に伴い「新明作業所」を閉所

平成17年8月
知的障害者通所授産施設「まるくてワークス」開所
施設支援施設の指定を受ける(まるくてワークス)

平成18年1月
知的障害者地域生活援助事業所「フルハウス」開所
地域生活援助事業所の指定を受ける(フルハウス)
短期入所事業所の指定を受ける(まるくてワークス)
児童短期入所事業所の指定を受ける(まるくてワークス)

平成18年7月
知的障害者短期入所事業所「アットホーム短期」開所
「アットホーム短期」開所に伴い「ぬくもり福祉会後援会」解散

平成18年10月
グループホーム4カ所(「あかまつホーム」「めろんぱん」「ホームぬくもり」「フルハウス」)を共同生活介護事業所「アットホーム」とする
共同生活介護事業所の指定を受ける(アットホーム)

平成20年7月
日中一時支援事業所の指定を受ける
(ぬくもりの家、ぬくもりワークス、まるくてワークス)

平成20年10月
「アットホーム」を一体型指定事業所(共同生活介護・共同生活援助事業所)とする
共同生活援助事業所の指定を受ける(アットホーム)

平成22年6月
相談支援事業所の指定を受ける
(ぬくもりの家、ぬくもりワークス、まるくてワークス)

平成22年10月
生活介護事業所の指定を受ける(ぬくもりの家)

平成23年7月
生活介護事業所の指定を受ける(ぬくもりワークス)
就労移行支援事業所の指定を受ける(ぬくもりワークス)

平成23年8月
「こやまホーム」開所に伴い「アットホーム」に組み込む

平成24年3月
生活介護事業所の指定を受ける(まるくてワークス)
就労移行支援事業所の指定を受ける(まるくてワークス)

平成24年11月
特定相談支援事業所の指定を受ける
(ぬくもりの家、ぬくもりワークス、まるくてワークス)

平成25年4月
障がい者総合支援施設「ぬくもりの郷」開所
生活介護事業所の指定を受ける(ぬくもりの郷)
共同生活介護事業所の指定を受ける(ぬくもりの郷)
短期入所事業所の指定を受ける(ぬくもりの郷)
日中一時支援事業所の指定を受ける(ぬくもりの郷)
就労継続支援B型事業所の指定を受ける(ぬくもりワークス)
就労移行支援事業廃止(ぬくもりワークス)
「あかまつホーム」閉鎖
「ぬくもりの郷」開所に伴い「アットホーム短期」廃止

平成25年7月
就労移行支援事業廃止(まるくてワークス)

平成27年4月
特定相談支援事業所の指定を受ける(相談支援事業所 ぬくもり)
特定相談支援事業所廃止
(ぬくもりの家、ぬくもりワークス、まるくてワークス)

平成29年4月
就労継続支援B型事業廃止(ぬくもりワークス)
安城市から就労継続支援B型事業所「安城市虹の家」の運営受託

平成30年12月
「フルハウス」閉鎖
法人設立30周年記念事業を行う

令和3年4月
放課後等デイサービスの指定を受ける(ぬくもりの郷)
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)