こんにちは!人事総務部の増野です。
さて今回は、「社会人の夏とは?」というテーマで、大新社の営業社員がどのように暑さを乗り越えているのか、“夏の一場面”をご紹介させていただきます!
“夏季休業前のスケジュール管理”について
8月といえば…そう、日本国民が愛しているはず「夏季休業」の時期ですよね♪
この時期は、営業さんも内勤メンバーも、夏季休業に向けてしっかりスケジュールを立てて準備しています!
(※大新社の今年の夏季休業期間は2025年8月9日(土)~8月17日(日)までで詳細については別途ブログ内のお知らせも参照ください!)
長期休みはうれしい反面、気持ちよくお休みに入るためには、事前にしっかり仕事を終わらせる必要があります!
私も7月中旬あたりから「休業明けの自分のために!」と、地味~にできることをコツコツ倒してました(笑)
営業社員の中には、「長期休業があっても目標達成に向けて努力したい」「休業明けの自分のために」という思いから、7月のうちに商談のアポイントを前倒しで取得したり、受注を先に確保するなど、それぞれの工夫をされている方も多くいらっしゃいます。
他の企業の皆さまも、夏季休業前には様々な工夫をされているかと思いますが、少しでもご参考になれば幸いです。
就活中もためになる?暑さとの向き合い方!
大新社の営業社員は、基本的に車での移動が中心となっております。1~2時間の商談を終えて車に戻ると、車内はまさに灼熱地獄…!
少しでも涼しい状態を保つために、日陰に駐車するということに全神経を注いでいる社員も多いのではないでしょうか?
このような暑さ対策については、下記URLにあります動画内で、営業社員必須アイテムをご紹介しておりますので、ぜひご覧いただければと思います!
**************************************
大新社では、夏採用を積極的に行っています。