こんにちは、人事総務部の増野です!
今回のテーマは「クールビズ」!ということで、大新社 社員の夏の服装についてお話していこうと思います!
近年、夏の暑さが年々厳しくなってきており、40度を超える地域も出るなど、もはや“危険レベル”の暑さが続いていますね…。
クールビズってどんな感じ?
大新社では、ノーネクタイ・オフィスカジュアルの導入からすでに数年が経過しています。
もちろん、TPO(時間・場所・場面)に合った服装が基本ではありますが、同時に「自分の健康を守る」という視点も、とても大切になってきていると感じます。
新入社員も、すぐに“夏仕様”へ!
今年も早々と社内全体が“クールビズモード”に入りました。また、新入社員も、入社後1~2ヶ月ほどで少しずつオフィスカジュアルに慣れ、現在はクールビズも定着している様子です
ちなみに私自身も、最近は白の無地Tシャツが夏の定番アイテムに。
社内でのデスクワークが中心の日には、動きやすさ・快適さ重視で服装を選ぶようにしています◎
※もちろん、TPOを意識して選んでいますよ!(笑)
(※清潔感のある無地・ベーシックカラーが定番です)
ラクさと信頼感のバランスが大事!
「ラクな格好=だらしない」ではなく、快適さを保ちつつ、相手に好印象を与えることが、今のクールビズには求められています。
どんな服装がその日の業務に合っているか?
どうすれば、暑さ対策とビジネスマナーの両立ができるか?
猛暑が続く中でも、体調管理と身だしなみの両立はとても大切。
大新社でも、TPO(時間・場所・場合)を守りつつ、柔軟に・快適に働けるスタイルが広がっています。
「社会人って、どんな服装で働いてるんだろう?」
そんな疑問を持っている学生の皆さんに、少しでも参考になればうれしいです!
**************************************
大新社では夏採用を積極的に行っています。