みなさん、こんにちは!
株式会社Liv.Design 人事部採用担当です。
最近は真夏日も増え、湿度も上がり、梅雨の気配が感じられますね~
採用担当の私は、雨の日が苦手なのですが、
お気に入りの傘をさして気分をあげています♪
みなさんはいかがですか?
さて今回は『面接で意識してほしいポイント』をお伝えします!
会社説明会などでもやはり、学生の方から
「面接で気をつけたほうがいいことってありますか?」
とご質問をいただきます。
いろいろポイントはあると思いますが、
まずは「伝え方」を意識してみてください!
よく履歴書やエントリーシートに書いたような、
言葉遣いや言い回しをする学生さんがいらっしゃいますが、
文章と言葉は違います。
文字で見ると理解できる言葉も、
そのまま口にすると伝わらないことがあります。
みなさんも会話の中で「ん?何か伝わってないな?」
と思うことありませんか?
特に専門的な部分をお話するときなど……。
そういった時みなさんは、伝えたい事柄をかみ砕いて、
相手にわかるような言い回しにすると思います。
そしてこれは面接も同様で、みなさんの経験や展望を
面接官に理解してもらうには、ただ話すのではなく、伝える工夫が必要です。
それは特別難しいことではなく、会話のキャッチボールと同じです。
ですので今一度、ご自身の言葉が
相手に伝わっているかどうか振り返ってみてください!