これが私の仕事 |
基盤システムの開発・構築 AWSを利用してアプリケーションの開発やアプリケーションに必要な
インフラの構築などを行っています。
また、現在主流になってきている「アジャイル開発」で開発を行っています。
短期間で開発のサイクルが変わりながら日々最新技術に触れることが出来るというのが
面白さの一つであると思います。
最初は難しいことばかりで悩むことが多いですが、
チームのメンバーに頼れる環境があるので、
分からないことは聞いて解決するというように、日々成長することが出来ています! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の成長を感じられたエピソード 入社してすぐ参画したプロジェクトは10年も前から続いているものでした。
長く続いているため、覚える必要がある知識も多くありました。
私はプログラミングが好きで、ある程度は理解出来るものの、
その知識だけではまだ不十分でした。
はじめは、とにかく「上司に聞く」「メモする」「作業を進める」「成果物を確認してもらう」という流れで過ごしていました。
新人のうちから詳細設計書の修正を任せてもらえ、
どんどん難しい作業も任されていき、ある日いつも通り確認を上司に仰ぐと
「信用してるからもう大丈夫」と言われました。
その時初めて自分の成長を感じ嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
この会社に決めた理由 私はもともと、大学の授業でプログラミングを学び、プログラミングが好きになりました。
また、地元のことも大好きなので、
就職活動では、地元にいながら好きなプログラミングが出来る仕事を探し、
様々な会社の説明会に参加しました。
その中で、条件に合い、なおかつ、地元にいながら首都圏の案件などの幅広い分野の仕事にも
携わることができ、説明会で誠実な対応をしてくれたのが当社でした。
難しい業務で悩むことも多いですが、その悩みも共有できる環境・制度もあることで、
無理せず業務に励めています。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修(5か月)
↓
在庫管理のWEBアプリケーションシステムPJ(1年間)
↓
統計帳票を作成するPJ(5ヶ月間)
↓
基盤システムの開発・構築するPJ(現職) |