社会福祉法人 上毛愛隣社ジョウモウアイリンシャ

社会福祉法人 上毛愛隣社

児童養護施設 地行園
業種 福祉・介護
教育関連
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

地域小規模第3地行園
赤石萌夏
【出身】東京女子体育大学  児童教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 家庭的な雰囲気作り
子ども達の生活支援、環境整備、学校行事への参加などを行い、家庭的な雰囲気を心がけ、子ども達が毎日安心して過ごせるように努めています。
一人ひとりの性格、個性があり、それに合った支援をするのは難しいですが、同時にやりがいを感じる仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の生活の中で
毎日うれしいことがあるので1つに決めるのは難しいですが、例えば「ありがとう」「だいすき」の言葉や、日々の生活の中で見られる笑顔など、こちらが元気を貰えることがたくさんあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 運営方針と先輩職員の姿勢
子どもに関わる仕事をしたいと思っていました。地行園の運営方針の「家庭的なふんいき、明るく楽しいふんいき、仲良く助け合うふんいき」に惹かれました。
見学の際、周りを見ながら動く職員さんを目にして、自分も先輩方のように子ども達のために働いてみたいと思いました。
 
これまでのキャリア 地域小規模第3地行園

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とてもやりがいを感じる仕事です。

社会福祉法人 上毛愛隣社の先輩社員

丁寧なお世話を大切に

本体施設
渡邉亜美
東京福祉大学 社会福祉学部

立派な大人に育てる!

本園大舎主任
楢原 夕里子
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

落ち着いた生活の提供と環境整備

本園
関根三奈
新島学園短期大学 コミュニティ子ども学科

子どもとともに学び成長できる場

小規模グループケア
久保貴俊
大泉保育専門学校 保育科・保育士幼稚園教諭コース

当たり前の生活を支える仕事

本園
大野 岳史
駒澤大学 文学部心理学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる