こんにちは!
株式会社メタルエンジニア 採用担当の徳木です。
我々メタルエンジニアは、仕事以外の活動として社内の委員会活動があります。
安全衛生委員会など複数の委員会がありますが、以前は平社員が各委員会の委員長を務めていました。
そこで、今回は私の委員長時代の経験談をご紹介します。
今までに3回ほど委員長を経験させていただいていますが、いろいろなことがありました。
HP委員会の委員長を務めたときは、作った社内報を会社のHPに掲載するかで
いろいろな意見がありました。
「拡大したら指紋がとられる」「顔出し嫌」「なんでそんなことしないといけない」などなど
ネガティブ意見ばかりで前向きな意見が何一つ無かったように感じます。
今思えばもう少し冷静に対応すればよかったと反省しかありません。
ですが、当時はそれが頭に来てしまい、委員会でキレかけたのは苦い思い出です。
そんなこともありつつ早10年以上会社に勤めていますが、
委員長を経験しておいてよかったと感じることが多々あります。
委員長をしていると、どうしても年上の社員の方に意見しなければいけない事もあります。
それに対して物怖じしなくなったまではいかなくても、「何て言おう」などと悩むことは無くなりました。
また、お客様に電話をするときなども、変に緊張することが無くなり、
自然体で話すことができています。
「〇〇長」と聞くと責任重大な印象があります。
だからこそ、社内での委員会活動で委員長の経験を積んでおけば、
仕事でもより責任感を持って臨めるのかなと感じる今日この頃です。