社会福祉法人小田原福祉会オダワラフクシカイ

社会福祉法人小田原福祉会

高齢者介護・入所・通所・居宅支援・地域福祉・障がい者支援
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/公社・官庁/外食・レストラン・フードサービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

丹羽 寛朗(24歳)
【出身】田園調布学園  人間福祉学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用者と向き合い、安らかな日常をお届けすること
ご利用者の身の回りの介助はもちろん、日々の些細なコミュニケーションなどから傾聴を心掛け、最期の時まで日常をより安らかに、楽しく過ごしていただくための支援を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご利用者様からのお褒めの言葉
私が特養で働き始めて約3か月たったころです。独り立ちして、Kさんのトイレ介助をしているとKさんは少し目を丸くして「おぉ、上手になったねえ」とお褒めの言葉をかけていただけました。
ふとした瞬間にこうした心からのお言葉をいただけるというのはこの仕事の大きな楽しみの一つではないかと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 小田原市近辺で最も手広く事業をおこなっている
小田原福祉会は数多くの事業所があり、歴史ある法人のためノウハウが非常に豊富です。
 
これまでのキャリア 2年目 介護初任者研修取得済み

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人と関わる仕事なだけあって現在流行しているコロナウィルスに対してはある程度気を付ける必要はありますが、検査キットの配布やコロナに限らず感染症の研修など法人側でかなり対策を立てていただけています。また、身近にナースがいる環境のためコロナに限らず感染症かと不安になった時にも頼りやすいです。
介護の仕事にご興味のある方はぜひ一度ご応募ご連絡ください。

社会福祉法人小田原福祉会の先輩社員

デイサービスで介護の仕事をしています!

森 唯斗
産業能率大学 情報マネジメント学部 情報マネジメント学部

日常を支える

足立 悠夏
明治学院大学 文学部

ご利用者の生活に寄り添う仕事

千葉 夏未
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科

どれだけご利用者に寄り添うことができるか

石山 佳太
北里大学 海洋生命科学部 海洋生命科学部

ご利用者が自宅で生活できるようサポートする仕事です。

伊藤 津巴芽
山梨県立大学 人間福祉学部

高齢者の生活に寄り添う

安達 直希
麻布大学 獣医学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる