社会福祉法人小田原福祉会オダワラフクシカイ

社会福祉法人小田原福祉会

高齢者介護・入所・通所・居宅支援・地域福祉・障がい者支援
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/公社・官庁/外食・レストラン・フードサービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

足立 悠夏(23歳)
【出身】明治学院大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日常を支える
ご利用者が安心して毎日の生活を営めるようお手伝いをします。人によって生活リズムは様々です。画一的なケアではなく、ご利用者の個性を尊重したケアが行える様、日常を送るご利用者一人一人を観察し試行錯誤しながら日々お仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
安心できる居場所づくり
入所当初、「私いつになったら帰れるんですか」と毎日のように帰宅願望が強かったご利用者が、ある日「私、ずっとここにいても良いですか?家にいても1人だし…」と仰って下さいました。日々接していくことを通して、なにが好きでどんな生活を送りたいのかを模索しながらケアを行っていたため、その言葉を聞いてその方にとっての居心地の良い場を作ることに貢献できた気がして嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも飛び込める
人材育成制度が整っているため、介護に関して未経験でも安心して飛び込むことができました。
また、様々なキャリアを持つ先輩方が沢山いるため相談すると様々な角度からのアドバイスを頂くことができました。
 
これまでのキャリア 介護職 1年目

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に沢山の職場に訪れ、先輩たちやご利用者の表情や雰囲気を肌感覚で味わってみて下さい!自分の肌感覚で感じたことは裏切らないと思いますし、ここで働きたいと思える職場に出会えるはずです。

社会福祉法人小田原福祉会の先輩社員

デイサービスで介護の仕事をしています!

森 唯斗
産業能率大学 情報マネジメント学部 情報マネジメント学部

ご利用者の生活に寄り添う仕事

千葉 夏未
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科

どれだけご利用者に寄り添うことができるか

石山 佳太
北里大学 海洋生命科学部 海洋生命科学部

ご利用者と向き合い、安らかな日常をお届けすること

丹羽 寛朗
田園調布学園 人間福祉学部

ご利用者が自宅で生活できるようサポートする仕事です。

伊藤 津巴芽
山梨県立大学 人間福祉学部

高齢者の生活に寄り添う

安達 直希
麻布大学 獣医学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる