日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社ニホンケンタッキー・フライド・チキン
  • 株式公開
業種 外食・レストラン・フードサービス
食品/商社(食料品)/その他サービス/その他専門店・小売
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

直営営業部
関根 大雄
【出身】日本大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 最強のお店を作りたい!その戦略づくり、お店づくりが楽しい
現在は店長を務めています。最強のお店を作るために従業員の採用、育成に取組んでいます。
自分で採用したアルバイトを一人前に育てる。過程は大変ですが、成長したアルバイトを見ると最高にやりがいを感じます。
また、KFCでは珍しいホームデリバリーサービスを取り扱っています。現在売り上げは日本一!どうすれば効率的に安全に運営できるか、戦略を練るのも楽しみの一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
店長代行時代に挑戦した接客・調理コンテストでジャパンファイナルに進出!
店長代行時代に出場したCHAMPS Challengeでジャパンファイナル(日本国内の全国大会決勝)に進んだことです。
ジャパンファイナルでは惜しくも敗退してしまいましたが、その時の経験は今の業務にも活かされています。
従業員の接客、調理スキルを向上させるための制度も充実しており、KFCの魅力の一つとも言えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代から店舗運営に深く関わることができ、働きやすさを実感
高校生の時、何気なく始めたKFC。とにかく楽しくて、大学卒業まで続けました。
大学2年生の時、当時の店長にすすめられてシフトマネージャー(時間帯責任者)に昇格。お店の管理を任され、その楽しさに目覚めて入社を決意しました。
現在は店長としてお店を管理していますが、きちんとお店の体制を作れば、土日でも休めます。飲食店は休みが取れないイメージですが、KFCはしっかりプライベートも充実させられます。
 
これまでのキャリア 2010年入社⇒副店長・店長代行⇒店長 現職

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は高校・大学とアルバイトを通じて、KFCの仕事や会社を見て、体験して入社を決意しました。
そんな私から言えるのは、自分の目で職場をみること。情報だけでなく、職場に足を運ぶのが大事だと思います。頑張ってください。

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社の先輩社員

店舗を一つにまとめる、そのまとめ役です

直営営業部
森 茜
桜美林大学 リべラルアーツ学群

オペレーションリーダーとして店舗運営を支えています

直営営業部
滝川 和輝
学習院大学 経済学部

おいしさでしあわせを創造するために

直営営業部
島村 遥香
中央大学

ケンタッキーのあたらしい、おいしいを、全力でお伝えします!

直営営業部
田中 信一郎
明海大学

店舗の総合運営管理

直営営業部
牧嶋 延之
駒澤大学 法学部 法学科

人の力を結集して店舗の土台を構築する仕事

直営営業部
藤岡 友紀
日本大学 法学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる