これが私の仕事 |
店舗を一つにまとめる、そのまとめ役です 店舗は一人では運営できません。でも従業員全員が同じベクトルを向いて、一体になるとすごい力が生まれます。
私は、自分の店舗の一体感を生み出すために、「セールスコンテストで入賞しよう!」とみんなに呼びかけました。
ケンタッキーフライドチキンにはたくさんの店舗があります。それぞれがもっと良いお店を目指して日々、切磋琢磨しています。それをみんなの目標にしようと考えたのです。
このチャレンジは大成功でした。目標に近づき達成したときは本当にみんなで盛り上がりました。
私にとっても店舗運営の自信につながりました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店長になるまでの道のりは平坦ではありませんでした 同期はすごく大切な存在ですが、仕事上はライバルでもあります。全員が同じスピードでキャリアアップしていくわけではありません。私は店長になるまで苦労したなと思います。店長の手前にあたる、店長代行になってからまた副店長に戻ったこともありました。
でもこのときに新店舗の立ち上げを任されました。新しいお店のオープンはすべてが一からやらなくてはならず、大変なことの連続です。これを夢中で走り抜け、お店を無事オープンできた後、店長に昇格しました。
店長になってから苦労しないようにいろんな経験を積ませてもらったことに今は感謝しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接で気が付いたら、悩みを相談していました 実は、ケンタッキーフライドチキンに就職する気は全くありませんでした。
私は車が好きで、就職するならカーディーラーと決めていたのです。ところが思うようにいかず、
他の業界も見てみようと思い、たまたま当社の面接を受けることに。面接で、「就活で悩んでいることはない?」と聞かれたときは、思わずカーディーラーの話をしてしまいました。
それに対してなんと採用担当の方からカーディーラーの 業界や仕事について詳しく説明をしていただきました。
学生にこんなに親身になってくれることに感動して、当社に入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2012年入社⇒副店長・店長代行 5年⇒店長 現職 |