中村科学工業株式会社ナカムラカガクコウギョウ

中村科学工業株式会社

機械メーカー【開発/情報/機械/電気・電子設計/製造】AI.IOT対応
業種 機械
プラント・エンジニアリング/精密機器/自動車/機械設計
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部 機械設計担当
T.N
【出身】中部大学  工学部 ロボット理工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「何故だろう?」「どうしてだろう?」を大切に「ものづくり」してます!
プラスチック射出成形用の材料乾燥装置や金型温度調節機など、プラスチック成型を手助けする周辺機器を開発、製造する仕事に就いています。
現在の仕事は技術部門で、ナカムラカガクの標準機械にお客様の要望に添った機能を追加したり、成形機と周辺機器をつなぐ接続部品を3D-CADで作図しています。
中村科学は本社の隣に工場があり、作成した図面と同じ機器が組み上がっていくので「ものづくり」に関わっている実感が涌きやすいです。実際に工場へ見に行き、図面と同じものが問題なく出来ていた時は嬉しかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
要望にあう機械を「設計する」「仕上げる」=「やりがい」
「ものづくり」と聞くと、設計はひたすら図面を作図し、製品は製造工場のコンベアで組み上がるようなものを想像していました。しかし会社見学後や入社後の「ものづくり」のイメージはガラッと変わりました。
技術部では設計の他に研究開発・テストをおこなっています。またお客様の要望に応じた仕様に変更していく、オーダーメイドやセミオーダーメイドを行っていました。また製造部では特殊な機械はゼロに近い状態から機械を組み上げてゆきます。想像とは別の「ものづくり」を見ることができイメージがガラっと変わったと思っています。要望にあう機械を「設計する」「仕上げる」といったことは「やりがいがある」のではないかと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「工場=暗い」が会社訪問で一転。「明るい」工場に衝撃
設計関係の仕事に就きたいと考え就職活動をしており、学内の説明会で中村科学のことを知りました。本社工場でおこなわれた会社説明会へ行く機会があり、社内見学を行った際には、工場内というと暗いイメージを持っていたのに、実際は明るく綺麗だったことに衝撃を受けました。選んだ理由は他にもありますが、一番印象に残っている選んだ理由だと思っています。
 
これまでのキャリア 入社 ~ 新入社員研修(3か月) ~ 技術部配属(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では厳しい状況もあると思いますが、自分の強みだと思うことを伝えていけば採用しようと思ってくれる会社に出会えると思います。あきらめずアタックすることが大事だと思うので前向きに頑張ってください。

中村科学工業株式会社の先輩社員

会社の顔として

営業部 営業課
R.W
愛知大学 文学部 人文社会学科

やりがいのある仕事にチャレンジしています。

製造部 製造三課
M.Y
南山大学 人文学部日本文化学科

~より良い製品づくりを心掛けて~ 「ものづくり」に深く関わっています!

製造部 製造一課
M.H
東海大学 海洋学部 環境社会学科

お客様に対するレスポンスの早さを大切に。

営業部 営業課
K.M
名古屋外語大学 現代国際学部 国際ビジネス学科

笑顔とコミニュケーション

営業部 サービス課
T.T
大同大学 工学部 機械工学科

就活で思い描いた通り、やりたかった設計開発の仕事

技術部 電気設計担当
M.F
中部大学 工学部 電気電子学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる