東京ガスリビングライン株式会社トウキョウガスリビングライン

東京ガスリビングライン株式会社

<東京ガスグループ>東京ガス100%出資の子会社
業種 ガス
エネルギー/設備・設備工事関連/その他専門店・小売/安全・セキュリティ産業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.27 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.49

先輩社員にインタビュー

東京ガスライフバル西大田 保安統括部 お客様サービスグループ 定保チーム
木村 莉菜
【出身】茨城キリスト教大学  生活科学部 心理福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客さまに安心してガスを使っていただくための大切な仕事
私が担当している定期保安点検は日々お客様宅をまわり、ガス漏れがないか、ガス機器が正しく安全に使えているか確認する作業です。3年~4年の周期でしかお客さまとお会いできないので、細やかな作業と保安の確保に勤めています。それだけではなく雑談からお客さまのお困りごとを伺い、次工程として次につなげることも仕事の1つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまからの「ありがとう」が一番のやりがい
定期点検時にお客様からガスの臭いがするとお申し出があり、ガス漏れの点検作業を行いました。お客様に異常が無かった事をお伝えすると、とても安心した様子で、「丁寧に確認してくれてありがとう。あなたに来てもらえて良かった。また何かあったらよろしくお願いします。」とお言葉をいただきました。これからもお客様に安心してガスを使っていただけるよう、より一層頑張っていきたいと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生活でなくてはならないものを扱う仕事
生活インフラであるガスは、生活に無くてはならないものと思っていたのでそれに携われる仕事がしたいと考えていました。説明会で会った人事の方や先輩社員の方とお話をした際に優しい方ばかりで、会社の雰囲気が自分に合っていると感じ、この先輩方と一緒に仕事をしていきたいと思ったのでこの会社にしました。
 
これまでのキャリア ガスの定期保安点検チーム(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な企業を知ることのできるいい機会です。はじめは視野を広げて様々な業界の方の話を聞いてみるといいと思います。その中から行きたい会社を選んでいくのは難しいことだとは思いますが、自分のやりたいことを明確にし、その上で自分に合う会社を見つけていくことが大切だと思います。

東京ガスリビングライン株式会社の先輩社員

お引越しされるお客さまのお宅のガス開栓・閉栓

東京ガスライフバル東大田 保安統括部 お客さまサービスグループ 開閉栓チーム
鈴木 和也
拓殖大学 外国語学部・英米語学科

お客さまに安心してガスを使用していただくためのガスの定期保安点検

東京ガスライフバル千代田中央 保安統括部 お客さまサービスグループ 定保チーム
和平 遥菜
鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる