日本ケーブル株式会社
ニッポンケーブル
2026

日本ケーブル株式会社

メーカー(輸送設備・立体駐車装置)
業種
輸送機器
機械/商社(自動車・輸送機器)/鉄道/レジャー・アミューズメント・パチンコ
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

【各自訪問/費用会社負担】全国マウンテンリゾートの索道乗車体験!

リフトやロープウェイのように空中に係るワイヤロープを鉄道の線路のように使い、人やモノを運ぶ輸送設備を「索道(さくどう)」と呼びます。そんな索道を知っていただく機会として、仕事体験を開催いたします!

【北海道】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【北海道候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

札幌もいわ山ロープウェイ:北海道
有珠山ロープウェイ:北海道
雲海ゴンドラ(星野リゾートトマム):北海道
登別クマ牧場:北海道

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方


【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com





【東北】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【東北候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

八甲田ロープウェー:青森
雫石ロープウェー:岩手
スプリングバレイ仙台泉:宮城
蔵王ロープウェイ:山形県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com
【関東】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【関東候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

YOKOHAMA AIR CABIN:神奈川県
箱根ロープウェイ:神奈川県
鋸山ロープウェイ:千葉県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com
【中部】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【中部候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

ザ・ヴェランダ石打丸山:新潟県
長坂ゴンドラ:長野県
志賀高原ゴールデンライン:長野県
立山ケーブルカー:富山県
身延山ロープウェイ:山梨県
昇仙峡ロープウェイ:山梨県
舘山寺ロープウェイ:静岡県
御在所ロープウェイ:岐阜県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com
【近畿】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【近畿候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

びわ湖バレイ:滋賀県
高野山ケーブルカー:和歌山県
神戸布引ロープウェイ:兵庫県
城崎温泉ロープウェイ:兵庫県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com
【中国・四国】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【中国・四国候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

千光寺山ロープウェイ:広島県
太龍寺ロープウェイ:徳島県
箸蔵山ロープウェイ:徳島県
雲辺寺ロープウェイ:香川県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com
【九州】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感 【九州候補一覧】
※候補はあくまで一覧です。
全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり)

皿倉山ケーブルカー:福岡県
別府ロープウェイ:大分県

【仕事体験の主旨説明】
当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。

・当社業務内容に魅力を感じていただくこと
・気軽に参加していただけること

そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました!
そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております!

なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません!
ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです!

【実施プログラム】
事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、
後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。
なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします)
また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。

【エントリー方法】

 STEP1 リクナビよりエントリーください。

【エントリー後のフロー】

 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。オンラインにて1on1の事前説明会を実施。当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。

 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます)

 STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。

 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) 

 STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。

      各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。


【日程】

 別途ご案内いたします。2024年8、9月中で複数回実施予定。


【実施場所詳細】

 オンライン


【資格・対象】

 オンライン報告会に参加可能な方



【募集人数】

 各日程5名程度



【報酬・交通費】

 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。



【その他】

 ご不明点等ございましたら、採用担当までお問い合わせください。

 TEL:0120-122-260

   E-mail:recruit@nipponcable.com

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

【北海道】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [北海道] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【東北】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [青森] 8月随時、9月随時 [岩手] 8月随時、9月随時 [宮城] 8月随時、9月随時 [山形] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【関東】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [千葉] 8月随時、9月随時 [神奈川] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【中部】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [新潟] 8月随時、9月随時 [富山] 8月随時、9月随時 [山梨] 8月随時、9月随時 [岐阜] 9月随時 [静岡] 9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【近畿】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [滋賀] 8月随時、9月随時 [兵庫] 8月随時、9月随時 [和歌山] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【中国・四国】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [広島] 8月随時、9月随時 [徳島] 8月随時、9月随時 [香川] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【九州】【技術職・営業職】索道輸送設備を体感

理系歓迎日程は応相談交通費
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [福岡] 8月随時、9月随時 [大分] 8月随時、9月随時 [WEB] 8月随時、9月随時
エントリー締切:9/30

連絡先

日本ケーブル株式会社
インターンシップ・1day仕事体験担当宛
所在地:千葉県習志野市茜浜3-1-4
TEL:0120-122-260
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)