中日本建設コンサルタント株式会社ナカニホンケンセツコンサルタント
業種 建設コンサルタント
建設/設備・設備工事関連/建築設計/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

水環境技術本部
匿名(25歳)
【出身】中部大学  工学部 都市建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 水道事業の現状分析と将来取り組むべき政策の検討、立案
水道事業の現状分析を行い、将来取り組むべき政策を立案する業務に携わっております。水道の料金収入が低下している中、施設を維持管理していくには、低コストでいいものを効率的につくる必要があります。それらを考慮した上で自分が立案した水道施設の更新計画、耐震化計画が基になり、業務が進んでいきます。このように、水道施設の中枢を担う業務であるため責任感を伴う仕事ですが、その分やりがいを感じることも多いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の設計した配水管やポンプが実際に施工されているの見たとき
普段は図面上で様々な問題への対策を検討しています。自分が初めて携わった仕事では、決められた道路幅に対し構造物を埋設しなけれなならず、それに伴い様々な問題が発生しました。その問題への対策案を上司や先輩と考え、苦労して作成した設計図が実際に施工されているのを見たときは感動しました。自分が携わっている仕事が一個人に対するものではなく、多くの人々の生活に関わっていることを実感することができ、やりがいと喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術力や人的資産が魅力的だったから
出身地の中部地区を支えている会社に就職し、その一端を担いたいと考え学生時に中日本建設コンサルタントのインターンシップに参加しました。インターンシップの忙しい中、何も分からない私に対し丁寧に教えて頂きました。また、仕事だけでなく、フットサルや飲み会などに誘って頂き、仲良くできる先輩が多くいることを知りました。どの業界でも、入社してから常に勉強です。気軽にコミュニケーションができ、勉強できる環境が整っていることが入社したいと考えた理由です。
 
これまでのキャリア 水環境技術本部

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は自分の将来など、普段はあまり考えないことを考えられる良い機会です。こんなに真剣に自分と向き合える時間はこの時期にしかできないことだと思うので、是非じっくり考えてみてください。自分を知ることはとても大切だと思います。自分を知ることができれば、自ずと自分に合った企業を見つけられると思います。
就活ではつらいことが多々あると思いますが、前向きな気持ちを忘れずに、自信を持って最後まで諦めずに頑張ってください。

中日本建設コンサルタント株式会社の先輩社員

安全な街づくりを目指して~浸水シュミレーション~

水環境技術本部
匿名
中部大学 大学院 工学研究科 建設工学専攻

道路の設計や計画を担当しています

建設技術本部
匿名
愛知工業大学 工学部・都市環境学科土木工学専攻

一般廃棄物の処理計画、処理場に関わる業務等

水環境技術本部
匿名
独立行政法人 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科

主に官公庁への営業活動、入札に係る事務手続き

企画営業本部
匿名
名古屋商科大学 経済学部 経済学科

橋梁の設計および計画

建設技術本部
匿名
愛知工業大学大学院 工学研究科・博士前期課程・建設システム工学専攻

新規橋梁の設計および既存橋梁の耐震設計

東京支社・設計部
匿名
日本大学 生産工学部・土木工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる