中日本建設コンサルタント株式会社ナカニホンケンセツコンサルタント
業種 建設コンサルタント
建設/設備・設備工事関連/建築設計/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

水環境技術本部
匿名
【出身】中部大学 大学院  工学研究科 建設工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安全な街づくりを目指して~浸水シュミレーション~
近年多発しているゲリラ豪雨等による浸水被害。私は、その浸水被害を防ぐために、シュミレーション技術を用いて浸水想定を行っています。その結果を踏まえて、どのようにすれば浸水被害を防ぐことができるかの、対策を考えるところまでを担当しています。
私の仕事は、人々の安心・安全な暮らしに役立つ意義のある仕事であると思い、とてもやりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人と関わることで得られる喜び
入社前までは、コンサルタントは設計を黙々と行う仕事だというイメージが強くありましたが、実際には人との関わりが多い仕事であると感じています。
顧客ニーズをくみ取り、地域特性にあった提案を行う。もちろん、うまくいかない時もありますが、自分で考え行った仕事に対して評価をいただく喜びは、人との関わりがあるからこそだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気
私は就職活動を始めた時から、建設コンサルタントを志望していました。建設コンサルタントにも様々な会社がありますが、幅広い分野を対象に仕事を行っていることや、設計のみでなく計画を行っていること。何より社内の雰囲気が自分に合っていると思ったことが決め手となり、入社しました。
 
これまでのキャリア 入社→本社水工技術本部→本社水環境技術本部

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず、自分が何がしたいか、それはどの会社でできるのかをしっかりと調べることが重要だと思います。色々な会社を手当たり次第受けるのではなく、絞り込むことで自己PRなども充実してくると思います。頑張ってください!

中日本建設コンサルタント株式会社の先輩社員

道路の設計や計画を担当しています

建設技術本部
匿名
愛知工業大学 工学部・都市環境学科土木工学専攻

一般廃棄物の処理計画、処理場に関わる業務等

水環境技術本部
匿名
独立行政法人 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科

主に官公庁への営業活動、入札に係る事務手続き

企画営業本部
匿名
名古屋商科大学 経済学部 経済学科

水道事業の現状分析と将来取り組むべき政策の検討、立案

水環境技術本部
匿名
中部大学 工学部 都市建設工学科

橋梁の設計および計画

建設技術本部
匿名
愛知工業大学大学院 工学研究科・博士前期課程・建設システム工学専攻

新規橋梁の設計および既存橋梁の耐震設計

東京支社・設計部
匿名
日本大学 生産工学部・土木工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる