株式会社トーマスリビングトーマスリビング
業種 不動産
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リーシング事業部
S.K.さん(32歳)
【出身】福岡大学  人文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日本の文化やルールを伝えるのも私の役目です。
私の仕事はお客様のニーズを聞いて適切なお部屋をご案内することです。
サイトに載せるための写真を撮ったり動画撮影を行うこともあります。
私が入社した時会社から求めれたのは海外からの移住者の対応でしたが
入社した当時はコロナ禍の真っただ中だったため、
力を発揮できる機会に恵まれませんでした。
ようやくコロナも落ち着いた2023年からは中国、韓国、東南アジアからの
移住者も増えてきました。
現在は仕事で得た知識を活かし文化の違いやルールを説明しながら
日本での暮らしを希望するお客様の対応を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
強みを活かして価値のある仕事をしています。
語学スキルを活かせる仕事もありますが、
それでは新しい知識を身につける機会が持てません。
その点不動産業界の仕事は日本独自のルールや決まりがあり
初めて知ることがたくさんあります。
またそれを覚えるだけでなく、
接客を通してアウトプットしていける仕事だと感じました。
本を読んで覚えた知識や動画を見て得た情報よりも
実践でなければ得られない体験が数多くあります。
今後はさらなるスキルUPのため宅建取得を目指して勉強しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き スキルを活かして活躍できる環境です。
得た知識やスキルを最大限に活かせる環境があります。
不動産は日本独自のルールやシステムがあるので
覚えることがとても多いですが、
勉強するたびに知識が増えていくのが楽しいです。
吸収したこと仕事を通してアウトプットしながら、
日本の文化や生活スタイルなども多くの方に伝えていきたいです。
海外からの移住者との懸け橋になれるよう頑張りたいです。
 
これまでのキャリア 福岡大学卒業後、2020年に入社し
リーシング事業部へ配属。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分自身を理解することが大事です。周りに影響されることもあるかもしれませんが、どの業界や仕事であれば長く続けることができるのか、将来のキャリアを描けるかを見極めることが大事です。また課外活動に積極的に参加するなど、年代も考え方も違う人達と交流を持つことで、新しい考えが生まれてくるのでぜひ色んな体験をしてください。

株式会社トーマスリビングの先輩社員

お部屋探しのサポートを行っています

リーシング事業部
R.S.さん
北九州市立大学 経済学部

『人』に関わる仕事をしています。

人事・広報課
Y.T.さん
久留米大学 文学部 心理学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる