業種 |
建設
住宅/プラント・エンジニアリング/不動産/人材サービス(人材紹介・人材派遣) |
---|---|
本社 |
東京
|
大卒・総合職 | 101~200名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 27名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 101~200名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職
建物づくりの現場管理・サポート業務 (2)【正社員】総合職 法人営業・人事採用・総務経理 |
応募資格 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2025年3月 卒の方) (2)【正社員】総合職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 備考:東北・関東・中部・関西・九州を中心とした各プロジェクト先 |
勤務時間 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:プロジェクト担当先によって変動 |
職種・仕事内容の詳細 | ■建設系管理・サポート職
《誰もが知っている建物のプロジェクトに携わる!》 日本を代表する競技場や空港、大学、オフィスビルなど、広く知られている建物のプロジェクトに参加し、現場の管理やサポート業務を担当していただきます。 ★☆★最新プロジェクトTOPICS★☆★ 人工知能(AI)関連ビジネスの新規プロジェクトがスタート!世界半導体大手メーカー(九州エリア)で早期キャリアアップもできるチャンスです!! ■総合職(法人営業・人事採用・総務経理) 当社事業運営のサポートとして、法人営業・人事採用・総務経理をお願いします。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビからエントリー
▼ 会社説明会/対面・WEB ▼ 面接&適性検査 ▼ 最終面接 ▼ 内々定 内々定まで2週間以内 早い方で最短7日から、おおよそ約2週間くらいとなります。 時期によって異なりますので、説明会や面接時にご確認下さい。 |
提出書類 | 【選考時】履歴書(写真貼付)
【内定後】卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書 最初は、履歴書(写真貼付)だけで大丈夫ですのでご安心ください! |
応募資格補足説明 | ■募集対象
文系・理系問わず大募集 学部・学科問わず募集しています。 ※建設系管理・サポート職は専門・短大・高専・大学・大学院卒 ※総合職は大卒・大学院卒のみ ■募集人数 100~200名 ■募集コースの選択方法 人物・人柄重視の採用を行います。 学生時代の経験をたくさん聞かせてください! 説明会では、動画での会社紹介をはじめ、 分かりやすい図やスライドを使って楽しく解説しています。 リラックスして参加してくださいね! |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職
建設系卒 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:195,000円~215,000円(一律手当含む) ※基本給:170,000円~190,000円 高専/大学/大学院 卒業見込みの方 高専/大学/大学院 卒業の方 月給:215,000円~235,000円(一律手当含む) ※基本給:190,000円~210,000円 文理不問 短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:185,000円~212,000円(一律手当含む) ※基本給:160,000円~187,000円 高専/大学/大学院 卒業見込みの方 高専/大学/大学院 卒業の方 月給:195,000円~215,000円(一律手当含む) ※基本給:170,000円~190,000円 (2)【正社員】総合職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:225,000円(固定残業代含む) ※基本給:196,100円 固定残業代/月:289,000円/19時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職務手当:25,000円(固定給に含む) ★資格手当 <毎月支給>資格手当で収入もUP! ■建築設備士/50,000円 ■技術士/30,000円 ■建築士/1級:30,000円 2級:10,000円 ■建築施工管理技士/1級:30,000円 2級:10,000円 ■土木施工管理技士/1級:30,000円 2級:10,000円 ■電気施工管理技士/1級:30,000円 2級:10,000円 ■管工事施工管理技士/1級:30,000円 2級:10,000円 ■宅地建物取引主任者/5,000円 他にも多数アリ! (2)【正社員】総合職 交通費全額支給/地域手当/残業手当(100%支給)/住宅手当/家族手当 赴任手当/帰省旅費/役職手当/現場配属手当/慶弔見舞金/定期健康診断 |
昇給 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職
年1回 備考:会社規定に準ずる |
賞与 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職
年2回 備考:夏・冬 ※2年目より支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】建設系管理・サポート職(2)【正社員】総合職
週休2日制(土日祝) ※プロジェクト担当先によって変動 年間休日:120日 有給休暇:10日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
支援・制度:★2024年度スタート!奨学金返済サポート制度★ 資格取得支援 子育て支援 引越し全額支援 退職金制度 紹介報奨金 営業支援報奨金 退職金制度 定期健康診断 慶弔見舞金 優待 1:全国約40,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供、 スポーツクラブ法人契約(全国7,700ヶ所)、健康・メンタル相談サービス 育児休暇・補助金制度(月極・一時保育時の利用額に応じた補助金制度) 介護休暇・補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度) 優待 2:無料eラーニング完備(約1,100講座)、 コミュニケーション施策(全国30,000店舗以上の飲食店が最大半額利用可能) リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供) 物品購入割引制度(家電・食料品・消耗品等が社販価格で購入可能) 余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】建設系管理・サポート職 期間:3カ月 ※労働条件の変更なし (2)【正社員】総合職 期間:3か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:51.4%
3年以内女性採用割合:48.6% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:ビジネスマナーの研修から専門的な知識まで、多彩な内容を取り揃えています!
建設業界の知識が全くない方でも安心です! 【配属前研修】 プロジェクトや現場で必要とされる知識やスキルを身につけるための充実した研修プログラムを準備しています。現場管理の日常業務、安全管理、品質管理、工程管理、さまざまな労働災害の事例など、基礎からしっかり学べます。また、CADや専門技術に関するトレーニングも行っています。 ■ビジネスマナー ■コミュニケーションスキル ■PC・ツールの基礎スキル ■業界や仕事の基礎知識 ■グループワーク(建築シミュレーション) 【資格研修】 グループ会社の(株)アドバンや提携している専門スクールでは、各種資格の学科試験や実地試験に向けた独自の研修プログラムを提供しています。強力なバックアップ体制を整え、スムーズな合格を目指します。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:「資格を取得して市場価値を向上させたいけれど、
どこから手を付ければいいのか分からない」 「資格取得のための学校は受講料が高そうだ」 そんな社員の皆さんの声を受けて、資格取得支援制度を導入しました! |
||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 21.3時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.4日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
給与欄補足 | ●建設系管理・サポート職
★入社1年目の平均月収 28万円! ★賞与はしっかり年2回 ★20代で年収500万円以上、30代で1000万円以上可能 【対象学科】建設系(建築・土木・電気・設備)の学部学科 ■大学卒、大学院了、高専 基本給(エリア毎に上記記載の通り)+職務手当(一律25,000円) ※総支給(最大)月給235,000円 ■短大/専門卒 基本給(エリア毎に上記記載の通り)+職務手当(一律25,000円) ※総支給(最大)月給215,000円 【文理不問】 ■大学卒、大学院了、高専 基本給(エリア毎に上記記載の通り)+職務手当(一律25,000円) ※総支給(最大)月給215,000円 ■短大、専門学校卒 基本給(エリア毎に上記記載の通り)+職務手当(一律25,000円) ※総支給(最大)月給205,000円 ●総合職 【文理不問】 ■大学卒、大学院了 基本給+固定残業代(28,900円) ※総支給 月給225,000円 既卒の方についても同条件となります。 ※残業代は別途全額支給(総合職は対象外) その他の手当や福利厚生も充実しています! ※基本給の地域差はエリアごとの物価指数に基づいて算出されており、関東支店配属が最も高くなっています。 ※職務手当は全国一律で25,000円です。 【募集職種について】 プロジェクト先での派遣業務として、管理やサポートの役割を担っていただきます。また受託事業部において、お客様から請け負った業務を行う可能性もあります。今回の総合職募集に合格しなかった場合でも、管理・サポート職での経験を活かして将来的に総合職(営業や採用職など)へのジョブチェンジが可能です。最終的には、全てを総合して当社の正社員としてご勤務いただきます。 |
---|---|
モデル月収例 | モデル月収】
入社1年目:月収260,000円(月給200,000円+各種手当) 入社2年目:月収310,000円(月給230,000円+各種手当) 【モデル年収】 年収5,000,000円 / 経験3年 年収6,500,000円 / 経験7年 年収8,200,000円 / 経験8年 年収10,000,000円 / 経験12年 当社では「資格取得手当」と「資格取得支援制度」を整えています! 知識の有無にかかわらず、誰でも高いスキルを身につけることが可能です。 ★スキルを習得する→市場価値を向上させる→収入アップ!! 【総合職】のモデル月収は含まれておりません。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年2月25日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。