これが私の仕事 |
TVCMでも話題の大手企業でエンジニアを担当しています 大手企業の設備管理に携わっています。設備管理と一言で言っても様々で、空調や排水設備から社員さんのパソコン、機器点検・メンテナンスと多岐に渡ります。ひとりでは到底難しいので5人のチームで対応しており、交代制で勤務しています。どんな小さな変化でも必ず報告することで事前に故障を防げたり、率先して業務を担当することで知見を広げてきました。私が担当している部署はバイオ医薬品の原薬を製造しており、これが難病治療に役立っていますので、間接的に社会貢献に繋がっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
A工務店と呼ばれるのが嬉しい! 私はTV撮影などエンタメ業界の学科を卒業したので、まったく畑違いの業界で活躍しています。むしろ化学は苦手だったくらい。ですが仕事としては原因究明やスケジュール管理と、学んだことが活かせる機会が多いのでむしろ楽しいです。また人生の師匠のような先輩に出会えたことが一番嬉しかったことですね。先輩に聞くとなんでも答えてくれて、それが本当に憧れるほどカッコいいんですよ。どうしたら自分もそうなれるのかと聞いたところ、「積極的に行動すること」と教えてもらえました。理想に近づけるよう様々なことを学び、実践している日々です。おかげさまで周りからは『A工務店』(Aには名字が入ります)なんて、嬉しいニックネームをいただきました。「流石ですね」と言われることも増え、自身の成長を感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
恩師のアドバイスがなければ今の自分はありません 就活前にメディア業界でアルバイトをさせていただいた時、「このままで良いのかな」と考えることがありました。自分の視野が狭いんじゃないかと恩師に相談したところ、WDB工学を勧められました。経験・スキルを活かせる場所は他にもあるんじゃないか、と背中を押してもらえたことがキッカケです。あの時に勧められていなかったら、今の自分はありません。尊敬できる先輩たち、やりがいのある仕事に出会えてよかったです。実は入社して暫くした時に、私が指示を聞き間違えて床が水浸しになってしまったことがあるんですよ。幸い大事には至らなかったですが、「大丈夫だから!」とチームの皆が後処理を手伝ってくれました。こんなにも温かい人達と働けることも嬉しく思っています。 |
|
これまでのキャリア |
2020年に入社して、経験社数は1社ですが、ここでずっと働きたいと考えています! |