松山株式会社マツヤマ

松山株式会社

ニプロ/農業/機械/食品/環境/社会貢献
業種 機械
農林/食品/その他製造/重電・産業用電気機器
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.57 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

技術課
T K
【出身】東京農業大学  地域環境科学部 生産環境工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場と開発の間を取り持つ中間管理職みたいな仕事!?
仕事内容としては、治具の設計などがあります。
時には旋盤を使って治具の製作もしますし、工場で開発部の設計どおりの寸法が出ているかどうか確認作業も行います。
新製品をつくるにあたって、開発部からおりてきた図面を見て、どうやったら効率良く図面のものを作れるか工程を検討したり、実際に製品を作っている工場や外注先の「この精度、もうちょっと良くしてほしい」等のリクエストに答えるのも技術課の仕事です。
ですので、技術課の仕事はいろいろあるのですが、工場と開発の間を取り持つ中間管理職みたいな仕事と言えますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
上司のさりげない一言が・・・
入社して2~4年目、溶接課にいた時の話ですが・・・
当然ですが、ある程度仕事をするといつまでも「どうしたらいいですか?」と指示を聞くことはなかなかできないですよね。
新入社員の方が入ってくると、上司がつきっきりになりますし。
そんな時、「ここからここまでやっといて」と言われたことを、
自分で図面を出し、部品を選び、作業をし、
「ここからここまでやりました。次はこれをやっておけばいいですか?」と言うと、
「早いな!お前に任せると楽だな」と一言。
「君がそう判断したなら大丈夫だよ」「頼りにしているからな」と声をかけていただくこともあり、頼られていると感じますし、一言かけられるだけですごく嬉しいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 農業機械を作りたい!
農業機械が作りたいと思い、農業機械メーカーを探していました。
実家が農家なので、自分が設計したものを、自分の親と同じような専業農家の人に使ってもらいたいと思っていたんです。

それまでは知らなかったけれど、インプルメント(トラクター装着用作業機器)を作っている業界の中では当社はトップ。
親に聞けば「二プロはすごいところだよ」、農家の人に聞けば「あぁ~二プロさんかい」って言われるくらい有名な会社なんで、それも当社を選んだ理由の1つですね。
 
これまでのキャリア 組立課→溶接課→技術課(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 ニッポンの文化・伝統・歴史を守っていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分は、「将来何をしたいか」、目的を決めてから就活を始めました。
どこでも良いから就職したい、ではなくて「俺はこれがやりたいんだ!」っていう気持ちを貫かないと相手にも伝わらないっていうのは感じますね。
僕の友達でも「銀行員になりたい!」と言って銀行しか受けなかった友達は、やっぱり銀行員になりましたし、しっかりと目的意識を持って就活した方がうまくいくと思います。
ひとつに絞ってこだわってやれば成功しやすいのではないでしょうか。

松山株式会社の先輩社員

1つの製品に、最初から最後まで携わり、向き合う仕事です。

開発部
Y H
山形大学 農学部 生物生産学科

工場内の事務。製品に貼る部品の作成とステッカーの在庫管理。

製造部工務課
K I
相模女子大学 国文科卒

トラクター用作業機の販売。時にはアフターサービスまで。

九州営業所
H K
信州大学大学院 農学研究科 生物生産科学専攻

試作品を造りながら製品について学ぶ。

開発部
Y K
東海大学 工学部・動力機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる