松山株式会社マツヤマ

松山株式会社

ニプロ/農業/機械/食品/環境/社会貢献
業種 機械
農林/食品/その他製造/重電・産業用電気機器
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.57 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

開発部
Y K
【出身】東海大学  工学部・動力機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 試作品を造りながら製品について学ぶ。
入社後一年間、試作グループで試作品を造っていました。入社後、7月に配属先が決まり、開発部に配属になると約1年間、試作グループで試作品の造り方、図面の読み方などを学びます。始めは簡単なものでもどうしていいか分からず、先輩に教わりながら学んでいきます。何ヶ月か経つと、そこそこ部品を作れるようになってきます。でも、経験が浅くても図面通りのものを造らなければなりません。完成した部品が組み合わされて初めてちゃんと出来ていることを実感してほっとします。間違っていれば設計者に迷惑をかけることになるので、自分ができることを確実に行うことが一番重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が一つの製品に最初から最後まで携われる。
入社して1年間は試作品を造り、2009年7月からは代掻き作業をする機械(ハロー)を担当するグループに所属。試作にいた時も色々な機械の部品を造ってきました。ハローもその中の一つです。試作の時どこに使われている部品か分からなかったものも、実際使われているところを見ると、リアルイメージができ、寸法公差、精度がどのくらい必要なのかなど分かり勉強になります。
開発部ではほとんどの人が担当製品を持っていて、私の先輩は手伝いをしながら機械の構造・性能・代掻き作業のやり方・図面の描き方などを学んでいます。まだ勉強中なので分からない事ばかりの毎日ですが、機械を設計して、試作品を造り、試験をする。自分の考えたものが形になって行く喜びを感じることができるように、今は一日一日が勉強だと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自然に囲まれた環境の中で、自分のやりたいことが実現できる。
完成品メーカーであることです。また、地元である長野県で就職を考えていたこともあり、自然に囲まれ、自然を大切にしていることも魅力の一つでした。
私は開発の仕事をしたいと考えていました。幾つかの会社説明会に参加しましたが、一つの製品に最初から最後まで携われる会社はほとんどありませんでした。当社は一つの製品を設計・製図はもちろん、試作・試験まで担当者が行うことができます。自分が最初から最後まで手がけた製品を商品としてお客様に使ってもらう。当然責任も大きいですが、その分お客様に喜んでもらえたら自分自身の喜びも大きいと思います。
 
これまでのキャリア 開発部 (現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を選ぶにあたり、給料はどうしても重要視されやすいと思います。
当然今の世の中で生活していく為には重要だと思います。でも、自分がどんな場所で何をやりたいのかの方が私は重要だと思います。
まだやりたいことが決まっていない人は沢山会社見学に参加してみてください。きっと何かが見つかると思います。それが見つかれば後は面接等で自分の気持ちを素直に伝えらればいいと思います。

松山株式会社の先輩社員

1つの製品に、最初から最後まで携わり、向き合う仕事です。

開発部
Y H
山形大学 農学部 生物生産学科

工場内の事務。製品に貼る部品の作成とステッカーの在庫管理。

製造部工務課
K I
相模女子大学 国文科卒

トラクター用作業機の販売。時にはアフターサービスまで。

九州営業所
H K
信州大学大学院 農学研究科 生物生産科学専攻

工場と開発の間を取り持つ中間管理職みたいな仕事!?

技術課
T K
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる