こんにちは工務課のKです
車の窓ガラスが凍らなくなってきて、少しずつ快適な暖かさになってきましたね
今回は工務課のお仕事について紹介します
工務課は「工場の総務・事務」で工務という名前の通り、
工場のさまざまな管理をしています
○ 生産計画
○ 生産指図
○ 生産実績計上
○ 在庫管理
○ 原価管理
○ その他庶務
私は後半4つのお仕事がメインです
原価と在庫が正しく出るように日々実績や在庫の見直しをしたり、
出力した実績から生産にかかる時間や、かかった費用を可視化できるようにBIツールの開発を行い、社内に展開しています。
現場であれば、その場所・その時だけの調整ができますが、工務課の調整は工場全体に影響します。
そのため、1つの変更希望があったとしても、いろいろな場所と話し合う必要があります。
時々、視野が狭くて、影響する場所を把握しきれず、仕組みを変えてから怒られてしまうことも……
大切なことは視野を広く持ち、常にたくさんの情報を仕入れておくことだと意識してお仕事をしています!
そんなわけで、私はいろんな方との立ち話も結構大事にしています
この前はもそもそと集まってる人だかりを発見!覗いてみたところ……
なんとなんと!食堂のお姉様方から ふきのとう をいただいちゃいました!!!
実は調理したことがなく………
基本のメニューをしっかり教わったので、週末に天ぷらにしてみました
松山はたくさん教えてくださる方がいるので、仕事がしやすいです
私はたくさんもらったので、今度はみなさんに渡せる側になれるといいなぁ~なんて思っています
今回はここまでで失礼します
それではまたお会いしましょう