松山株式会社
マツヤマ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

松山株式会社

ニプロ/農業/機械/食品/環境/社会貢献
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
農林/食品/その他製造/重電・産業用電気機器
本社
長野

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

はじめまして


皆さんはじめまして。営業部長野営業所Rです。

就職活動大変お疲れ様です。
いろいろな企業を見て自分に合った場所を探している最中だと思います。

進学先やアルバイトでも感じた方もいるかと思いますが、
入ってからのギャップというか思っていたのと違うなという
理想と現実が大きくかけ離れてしまうと、就職先間違えたなというミスマッチに繋がるかと思います。
入社してくる皆さんも会社側もそういったことは避けたいところですよね。

今とは少し違うかもしれないですが、今回は当時自分が入社してからの研修内容をとりあえず紹介したいと思います。

4月・・・入社式や新入社員研修がありました。
ビジネスマナーや就業規則の座学を受けます。その後は、物流センターで部品出荷の現場研修がありました。
ここでは毎日出荷業務を行う営業部部品課の仕事を行いながら研修期間を過ごしました。
この研修は配属先が決まる7月までの約3か月間ありました。ですので...
5月・・・物流センターにて研修
6月・・・同上
という流れになります。

物流センターではこの時期非常に多くの部品を出荷するので、
注文と異なる部品の出荷をしないように注意が必要で、安全作業の徹底など覚えるべき事が多かったのが印象的でした。
またこの期間中に出先営業所へ出張し、営業の業務をする社員に同行して実際の営業の雰囲気を感じられる研修もありました。
軽い説明にはなりますが、自分が経験した研修はこんな感じです。
ほかの社員は自分とは違う研修をしていたらしいですが、詳しいお話は採用担当に聞いてみてください。

実際に入ってみないと実感できない部分は多いと思いますが、不安な場合は社員座談会などで質問してみるのがいいと思います。
休みや残業の話など...正直部署ごとで異なりますがなるべくミスマッチが無いように就活したいですね。

興味が少しでもあったら説明会に参加してみてください。

25/03/25 08:26

月曜日

同じ「月曜日」内の最新記事

最後!

宿泊出張先での過ごし方について

仕事内容

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

採用担当(1)

月曜日(14)

火曜日(16)

水曜日(15)

木曜日(17)

金曜日(8)

最新の記事

25/06/26 16:00
足るを知る者は富む

25/06/25 16:00
いいね!

25/06/24 16:00
入社して、今思うこと

25/06/23 16:00
最後!

25/06/20 16:16
最終回

月別の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

松山株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

松山株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)