こんにちは!22年入社の関東営業所事務員です!!
就活生のみなさんは自分の希望条件に合う内定を目指して頑張っている最中かと思います。
働き方や仕事内容は、企業選びももちろんですが職種選びによっても大きく変わってきます!
今回は営業事務の仕事をご紹介しますので職種選びの参考になれば幸いです!!
それでは早速、メインの仕事である、製品の受注管理と在庫管理についてご紹介します。
関東営業所では私を含めた3人で製品を分担しています。
担当する製品の受注を確認したら、次に在庫有無や入荷日の調整と
営業担当への連絡を行い、最後に出荷指示と売上伝票発行をする、
というのが一連の流れです。
私の担当数は先輩方お二人と比べて圧倒的に少ないのですが、それでも大変で時間のかかる作業なので、自分に任されてることのやりがいと達成感はとても大きいです!
他には、営業担当のサポートを含む電話対応や所内雑務を行っており、
社内では営業事務を業務と呼んでいます。
所内の営業担当者と業務者が一丸となって営業活動をしています!!
簡単ではありますが今回はここまで!
松山ならではの営業事務の仕事をイメージできましたでしょうか?
月1回くらいの頻度で出没すると思いますので、次回もよろしくお願いいたします♪