就活生の皆さん大変お疲れ様です。営業部長野営業所のRです。
今回は営業で良かったなと思うところを挙げていこうと思います。
なんといっても1番は現場の最前線まで足を運ぶことができる事でしょうか。
自分たちが製造販売している機械が実際に作業しているところを見ることができるのは完成品メーカーの営業ならではですよね。
自分の仕事が農家さんの役に立っていると実感しやすいのが営業だと思いますし、自分のキャリアアップに繋がりやすいかなと思います。
その分、最前線で動くという事はそれ相応の製品知識や仕事の要領を得ないと大変にもなりますので、どのお仕事にも言える事だと思いますが向上心は必要です。
また、色々な場所へ出張するので、その地域の食や文化や景色など様々な経験を通じて刺激的な生活になることは間違いありませんね。
もっと自分の知見を広めたい人や毎日の営業活動を自分で組み立てて自発的に実行したい人に向いているのではないでしょうか。
他にはニプロ製品の性能の良さでしょうか。
農家さんの前であぜぬり機を実演した事があるのですが、一人で初めての実演でした。事前に調整方法や作業のやり方などは頭に入れてはいましたが、正直うまくやる自信はありませんでした。しかし、結果は大成功!
カタログのように綺麗なあぜが出来上がりました。初心者の私でも立派なあぜを作ることができるニプロ製品はすごいと実感しましたし、自信を持って販売できると思いました。
会社紹介でもあるように、「日本の食を支える企業」であるニプロの営業でやりがいのある仕事をしてみませんか?