株式会社イズミイズミ

株式会社イズミ

(店舗名:ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
食品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.49 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

ライフスタイル部 靴・履物課 バイヤー
S.U
【出身】福岡大学  人文学部 教育・臨床心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 サンダル・スリッパの買い付け 数値管理
1.サンダル・スリッパ・レインシューズ(履物実用部門)の買い付け:「良いもの安く」をテーマに お客様のニーズに沿った商品をメーカー様から買い付けて、店舗へ投入します。2.新MDの開発:新しい商品を考案しメーカー様と協力して作り上げます。3.数値マネジメント:売上・利益達成のため、ゆめタウン全店の数値実績を見て仕入れをコントロールします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今の仕事のやりがい
自分が決めた商品がゆめタウン全店(約70店舗)に陳列されるので、プレッシャーが半端ではないです。その分、商品が売れたときは、とても嬉しいです。「商品が売れる」ということがやりがいの大半を占めます。お客様はもちろん、店舗従業員の皆様に「良い商品が入ってきた」と認めていただけるように日々精進しています。仕事は大変ですが、本社従業員は土日が休みなので、休日の計画も立てやすくしっかりリフレッシュができます。ぜひ皆様もバイヤーを目指してください。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き イズミに入社を決めた理由
ジョブローテーションシステムです。店舗⇔本社間の異動はもちろん、販売の仕事をしていた翌年には、採用の仕事をしている、というケースもあります。一つの仕事に縛られることがなく、定期的に新しいことに挑戦することができる環境は、刺激があって、他の会社には無い魅力だと思います。また、実力主義で、若い時から難しい仕事に挑戦できるのも入社を決めた理由です。
 
これまでのキャリア 2016年入社
現在、ライフスタイル部 靴・履物課 バイヤー

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

あくまで私の意見ですが、就活では、「経験」が一番の武器になると思います。「自己PRで何を言えばいいんだろう・・・」と悩むことがあるかと思いますが、実際に自分がやってきたことをそのまま伝えるのが1番楽だし、シンプルで分かりやすいです。いろんなことをやってみてもいいし、一つのことに打ち込んでもいいです。自分の好きなことを見つけて、学生生活を楽しんでください。

株式会社イズミの先輩社員

鮮魚売り場のマネジメント

鮮魚部 一般
Y.T
東海大学 農学部 応用植物科学科

惣菜売場のマネジメント業務(数値計画、販売計画、人配計画、部下の育成)

惣菜事業部 一般
A.N
福岡工業大学 社会環境学部 社会環境学科

精肉売り場の発注・製造

精肉部 一般
Y.K
福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科

子供服売り場でのマネジメント業務

ライフスタイル部 一般
A.S
安田女子大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科

青果売り場のマネジメント業務

青果部 一般
M.O
尾道市立大学 芸術文化学部 日本文学科

経理業務・総務業務など

店舗スタッフ 一般
S.F
徳島大学 総合科学部 人間社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる