株式会社イズミイズミ

株式会社イズミ

(店舗名:ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
食品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.49 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

店舗 店長
T.T
【出身】長崎大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 食品売場全般のマネジメント業務
店舗全般のマネジメント業務をしております。昨年のデータ、販促計画より、客数予測に基づいて、部下が売上計画や人配計画を立てるので、そのマネジメントを行ないます。売上やロスなどに対しての異常値管理も行い、部下と一緒に対策を考え、実行していきます。多くの仕事がPDCAを回して進めていきます。その他、催事など計画・実施。部下の教育もあります。育成計画に基づき、主任が実施する教育のフォローを行ないます。店長となり、衣料品や住居関連のマネジメントやテナントさんとの関わりもあり、不振のテナントさんと一緒に売上対策を考えるなども行います。私は食品出身なので、全くの未経験の部門にも関わりを持つようになりましたが、新しく知ることがあり、面白い面も沢山あります。店、物、人に関わるマネジメント全般が仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今の仕事のやりがい
店舗主導で色々考えて、実行できることです。お客様の声を聞き、導入商品要望を出したり、ときには、バイヤーみたいに商談することもできます。こういうお店を作りたいという思いをもって、実行していけば、ある程度実現させてもらえるところもイズミの魅力です。 部下の成長もやりがいと一つです。漫画スラムダンクの安西先生が、生徒の成長過程を「道楽」と言っていましたが、今、管理職になって、その気持ちが少しわかるようになりました。一緒に働く仲間の成長は、やる気を引き起こさせてくれます。もう一つ、利益達成に対するインセンティブもやりがいの一つです。それで、頑張った自分に、ご褒美も出せます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き イズミに入社を決めた理由
イズミが展開のフィールドも大きく、西日本だけの転勤でよくて、成果主義であり、なによりまだまだ成長していきそうで、やりがいがあると思ったからです。企業に入ったら、やりたいと思っていたのは、マーケティングでした。市場やお客様のニーズを分析して、販売計画を立てて実行することでした。扱うものが違うだけで、マーケティングの要素は、小売業であればいくらでもできる、と思って入りました。
 
これまでのキャリア 2001年入社
現職、店舗 店長

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は自分を成長させるツールです。イズミは、1兆円に向けて、ポジションも増え成長できる環境が様々にあると思います。皆さんが入社され、一緒に成長していければと思います。

株式会社イズミの先輩社員

鮮魚売り場のマネジメント

鮮魚部 一般
Y.T
東海大学 農学部 応用植物科学科

惣菜売場のマネジメント業務(数値計画、販売計画、人配計画、部下の育成)

惣菜事業部 一般
A.N
福岡工業大学 社会環境学部 社会環境学科

精肉売り場の発注・製造

精肉部 一般
Y.K
福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科

子供服売り場でのマネジメント業務

ライフスタイル部 一般
A.S
安田女子大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科

青果売り場のマネジメント業務

青果部 一般
M.O
尾道市立大学 芸術文化学部 日本文学科

経理業務・総務業務など

店舗スタッフ 一般
S.F
徳島大学 総合科学部 人間社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる