株式会社イズミイズミ

株式会社イズミ

(店舗名:ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
食品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.49 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

惣菜事業部 商品開発2課(温・冷惣菜担当) バイヤー
K.T
【出身】久留米大学  文学部 国際文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 惣菜(冷惣菜)の商品開発から販売までの管理
惣菜事業部の冷惣菜担当のバイヤーとして商品開発から販売に至るまですべてを管理しています。商品をどうやって販売するかを考えるのも仕事です。販促物を作ったり、広告に入れたり、店舗がやる気になって販売するきっかけ作りをします。とはいってもまだペーペーです。原料事情や原料知識、法律、QC、食物の歴史、調理技術など勉強することがたくさんあります。今の目標はヒット商品を作り、お客様だけでなくお店からもお取引先様も信頼を得ることです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今の仕事のやりがい
1から商品を開発・設計し、店舗に陳列されて、それを購入されたお客様から美味しかったと言って頂けたときは、店舗にいたときとは比べ物にならないほどです。商品は上司のアドバイスや店舗の意見、メーカー様のアイデア・他企業情報などを参考に開発しており、決して自分だけでするものではありません。商品ひとつひとつに想いがあり、その商品を店舗に並べてもらうためののきっかけ作りや仕掛け作りも私の仕事です。売上実績はお客様からの反応をダイレクトに反映するものです。直視することが辛いときもありますが「数字」という客観的なデータで仕事の成果を振り返ることができるので、次の商品開発に繋げることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き イズミに入社を決めた理由
内定をいただいて入社を決意するまで、内定者同士の集まりや先輩社員の方と会う機会が何度もあり、みんなでイズミに入社したいという気持ちが大きくなりました。仕事内容や会社の勢いを感じたのもありますが、1番の決め手は「人」です。イズミには「同期は宝」という言葉がありますが、入社して何年たっても、環境が変わっても、何か繋がっている気がしますし、頑張っている姿を見ると私も頑張ろうという気持ちになります。
 
これまでのキャリア 2004年入社
惣菜事業部 バイヤー(温・冷惣菜担当)

この仕事のポイント

職種系統 バイヤー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になるといろいろな世代・性格・考え方・価値観を持った人々との出会いがあります。仕事を楽しんだり、スムーズに進めるにはコミュニケーション能力が必要です。相手のことを理解するためにも視野を広げて、常にアンテナを張り、自分の引き出しを今のうちから増やしておくと、コミュニケーションをとる上で重要な武器になると思います。今しかできない経験をたくさんし、悔いのない学生時代を過ごしてください。就職活動がんばってください。

株式会社イズミの先輩社員

鮮魚売り場のマネジメント

鮮魚部 一般
Y.T
東海大学 農学部 応用植物科学科

惣菜売場のマネジメント業務(数値計画、販売計画、人配計画、部下の育成)

惣菜事業部 一般
A.N
福岡工業大学 社会環境学部 社会環境学科

精肉売り場の発注・製造

精肉部 一般
Y.K
福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科

子供服売り場でのマネジメント業務

ライフスタイル部 一般
A.S
安田女子大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科

青果売り場のマネジメント業務

青果部 一般
M.O
尾道市立大学 芸術文化学部 日本文学科

経理業務・総務業務など

店舗スタッフ 一般
S.F
徳島大学 総合科学部 人間社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる