株式会社イズミイズミ

株式会社イズミ

(店舗名:ゆめタウン・ゆめマート・LECT他)
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
食品/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.49 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

店舗 店長
H.I
【出身】日本大学  商学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店舗全体のマネジメント業務(人・物・金)
店舗の営業維持が主体だが、更に営業数値全般を管理し店舗収益向上の為の大きな方向性を決定し、部下へ教育しながら細部へ徹底する。営業数値に関わる基本なことは店長次第と言っても過言では無く、やったことは数値に出てくることで○・×の評価ははっきりしておりやりがいはある。  
しかし、昨今は基本の営業維持に対する関心が薄れてきているのでハード面、ソフト面で長期的に計画性をもってカイゼンする事も大事。
地元とのつながりなど店舗によって大きくバラつきが発生しているので経年店舗は色々な意味で改革心の旺盛な人間が店長をやる事が大事。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今の仕事のやりがい
部下・お客様・地元の方々とのつながりを深めると色んな側面が見えてきて楽しい。『人』とは?を一番実感できる仕事と思っています。
小売という経済活動で末端に位置しているが国際経済などマクロ経済を勉強する事で先への予測にも役立つ事が多いのでそういう意味で目の前で実証されることも多いので楽しいと感じる。一番のヤリガイは『部下が1年前より大幅に育つ』こと。様々なレベルの人材がいるが1年前より大きく育ったと感じる・感じさせることが出来れば必ずその人は喜ぶもの。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き イズミに入社を決めた理由
正直、東京など関東圏での就職は嫌だった為に、地元山口に近い企業という理由だけで選んだ。
元々実家が商売人なので商売に関する仕事に就きたかった。
 
これまでのキャリア 1997年入社
現職、店舗 店長

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

イズミは学歴など関係なし。『やる気』と『人との繋がり』でいくらでも仕事ができる企業です。
こんな私でも店長が出来ている事がなによりの証拠。
逆にやる気、人間嫌いの方は苦痛に感じる企業かも知れません。
就職は人生に訪れる何度かの選択で重要なもの、無理をせず、自分に正直に感じたままに企業を選ぶことが重要です。合わない企業へ就職する事が最大の不幸。

株式会社イズミの先輩社員

鮮魚売り場のマネジメント

鮮魚部 一般
Y.T
東海大学 農学部 応用植物科学科

惣菜売場のマネジメント業務(数値計画、販売計画、人配計画、部下の育成)

惣菜事業部 一般
A.N
福岡工業大学 社会環境学部 社会環境学科

精肉売り場の発注・製造

精肉部 一般
Y.K
福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科

子供服売り場でのマネジメント業務

ライフスタイル部 一般
A.S
安田女子大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科

青果売り場のマネジメント業務

青果部 一般
M.O
尾道市立大学 芸術文化学部 日本文学科

経理業務・総務業務など

店舗スタッフ 一般
S.F
徳島大学 総合科学部 人間社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる