株式会社なんつね
ナンツネ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社なんつね

メーカー(食品加工機械)/エンジニアリング/コンサルティング
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
機械設計/プラント・エンジニアリング/機械/商社(機械)
本社
大阪
残り採用予定数
10名(更新日:2025/08/25)

私たちはこんな事業をしています

【★人物重視・面接確約★選考直結型セミナー予約受付中♪】
私たちは食品加工機械の製造・販売、食品工場の設計、食肉加工品の企画を手がける「食のプロ」。創業100年を迎える安定企業で、全国・海外に拠点を展開中!セミナー参加で面接確約◎

当社の魅力はここ!!

事業優位性

多様なサービスで、食における課題を解決!

業界に先駆けて食肉スライサーを製造・販売してきた当社。焼肉店やスーパーなどで均一にスライスされたお肉を提供している舞台裏には、当社の食肉スライサーの活躍があるのです。部位や温度などによって質感が変化するお肉を高速でスライスするのは人の技術では困難で、お肉屋さん・スーパー・焼肉店などお肉のプロフェッショナルから私たちの製品は高い評価を得ています。また、さまざまな食品加工機械を生み出すメーカーでありながら、商社の役割も果たしている当社。さらに、食品工場をまるごとプロデュースしたり、ハムやソーセージを用いた商品開発の相談に乗ったりと、多岐にわたるサービスでお客様の事業成長に貢献しています。

戦略・ビジョン

日本からアジア、さらに世界の食文化への貢献を目指して!

2025年に創業100年を迎える当社。全国各地でさまざまなお客様と信頼関係を構築しており、安定的に事業を展開中です。そんな中でさらなる成長を目指し、次の100年に向けて新たなチャレンジを始めています。取り組みの一つとして「世界の食を豊かにする」を合言葉に、日本からアジア、さらに世界の食文化への貢献を目指しているところ。当社が培ってきたテクノロジー・エンジニアリング・コンサルティングという3つの事業を軸に、よりグローバルな企業への発展を見据えています。その実現のために、当社では社員の個性を尊重し、一人ひとりの強みを伸ばしていくことを重視。「自分らしく働きたい」という方にもぴったりの環境です。

社風・風土

一人ひとりの成長を支援し、頑張りを正当に評価しています!

当社で働くやりがいは、自分の仕事に誇りを持てること。新しい機械をイチから作ったり、知識やスキルを駆使してお客様の利益に貢献できたりと、自らの働きでお客様の感動や喜びを生み出せるのです。生き生きと働いてもらえるよう、やりたいことへのチャレンジも応援しています。そんな当社では年1回表彰の機会を設けていて、MVPに選ばれた社員には海外旅行などをプレゼント。社員一人ひとりの活躍を正当に評価しています。また、社員の成長支援に注力していて、入社時には約1ヵ月間の研修があり、ビジネスマナー・ビジネス基礎・各部門の仕事内容などを学べる環境です。eラーニングシステムを使った研修や、階層別研修なども充実しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■営業職
製品のメンテナンス・修理や新しい製品の提案などをお任せします。

■設計職
食品加工機械の設計業務をご担当いただきます。

■セールスエンジニア職
機械の納品やアフターフォロー(メンテナンス・修理)を行います。

■製造系総合職
汎用機や特機(大型機械)の製造をはじめとした幅広い仕事をお任せします。

■フードコンサルティング
商品開発や製造プロセス改善などのコンサルティングを行います。

会社データ

事業内容 ■ミートスライサー・ハムスライサー・ミンチ・惣菜機器など食肉機械の製造および販売
■輸入食肉機械器具の販売
■食肉加工工場・店舗などの設計および施工
■ハム・ソーセージ並びに関連食材・調味料・香辛料の製造および販売
■外食・中食商品製造コンサルタント
■飲食事業
設立 1954年5月(創業:1925年10月)
資本金 1億円
従業員数 単体:150名
グループ計:353名
売上高 71.3億円(24年3月現在)
代表者 代表取締役社長 南 常之
事業所 本社工場/大阪府藤井寺市大井4-17-41

【営業拠点】
関東・東北エリア 東京/東京都中野区弥生町3-34-8 TKビル6階
札幌店/北海道札幌市東区北22条東16-4-21
新潟店/新潟県新潟市東区寺山3-1-3
金沢店/石川県野々市市堀内3-48-102
名古屋店/愛知県春日井市小野町6-5-8
長野店/長野県千曲市杭瀬下5-170-102
関西エリア 大阪/大阪府藤井寺市大井4-17-41
関西エリア 和歌山/和歌山県和歌山市南材木丁3-21-1
関西エリア 神戸/兵庫県神戸市兵庫区塚本通4-1-2
中国エリア 岡山/岡山県岡山市北区大供本町717-9
中国エリア 広島/広島県広島市西区中広町2-29-4
中国エリア 松江/島根県松江市田和山町32-1
高松店/香川県高松市福岡町3-3-23
松山店/愛媛県松山市来住町614
福岡店/福岡県福岡市博多区神屋町1-16
熊本SC/熊本県熊本市南区平田2-20-45-101

【飲食事業店舗】
MEAT DELI Nicklaus' 福島本店/大阪府大阪市福島区福島8-1-15
グループ会社 北京南常肉食機械有限公司・なんつねコリア株式会社・ヘラスパイスジャパン株式会社
ビジョン・ミッション 【ビジョン】
食材が持つ価値の国境をなくす

【ミッション】
食を生み出すプロセスに貢献する
沿革 1925年 南常治郎が大阪市天王寺区に打刃物業・南常刃物工作所を開業
1929年 オランダ・バーゲル社のハム・ベーコン切断機を参考に、国内に先駆けて食肉切断機の製造・販売を開始
1954年 南常鉄工株式会社を設立
1955年 ハム切り機・ミンチ機・惣菜機の製造および販売を開始
1961年 ハム・ソーセージ加工機械の製造および販売を開始。後に当社を代表する製品となる、ローラー式肉切機を製造・販売
1980年 シカゴのAMlショーに出展
1983年 社長・南常男が大阪府知事賞(産業功労賞)を受賞
1985年 中国に北京市と合弁で北京南常肉食機械有限公司を設立
1988年 社長・南常男が通産省機械情報産業局長賞を受賞
1991年 英国AEW社とOEM提携調印
1992年 会長・南常男が藍綬褒章を受章
1994年 米国・カルザス社と販売提携
1998年 会長・南常男が業界功労により勲4等瑞宝章を受章
1999年 韓国に永東テックと合弁で韓国南常株式会社を設立
2005年 株式会社なんつねに社名変更
2007年 アメリカ・シカゴで行われたWorldwide Food Expoに出展
2017年 自家製ハム・ソーセージ販売店「ミート・デリ・モースト」をオープン
2019年 大阪市福島区にビストロ併設型ミートデリ店「MEAT DELI Nicklaus’」・「肉屋のビストロにくらうす 福島本店」をオープン
2025年 経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(中小規格法人部門)」に認定
許認可(登録)番号 建設業許可:国土交通大臣許可(般-3)第28367号
公式HP/公式インスタグラム 採用HP:https://www.nantsune.co.jp/
公式インスタグラム:@nantsunesaiyo
なんつねを表すキーワード #食品 #外食 #機械 #ものづくり #海外 #マーケティング #営業 #フードコンサルティング #設計 #製造 #大阪 #副業OK 

連絡先

株式会社なんつね
住所:大阪府藤井寺市大井4-17-41
TEL:072-939-1500
MAIL:recruiting@nantsune.co.jp
担当:二村(ふたむら)
掲載開始:2025/04/24

株式会社なんつねに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社なんつねに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)