あいち海部農業協同組合アイチアマノウギョウキョウドウクミアイ

あいち海部農業協同組合

JAあいち海部/農協/農業(営農)/金融(銀行)/共済(保険)
業種 団体・連合会
政府系・系統金融機関/共済/農林/その他金融
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.73

先輩社員にインタビュー

佐屋支店 ライフアドバイザー
吉田 乃南美(25歳)
【出身】名古屋経済大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ライフアドバイザーで地域を支え、地域の皆様を元気にするメンバーを育てる
JAバンク(定期預金、ローンサービス、事業者向け融資等)や、共済(「ひと・いえ・くるま」の総合保障で毎日の生活をサポート)のサービスを総合的に提供。地域の組合員や利用者の皆様の所へ訪問し、加入の確認、集金、お困りごとに応じた共済プランのご提案等々、ワンストップでくらしの安心を支えています。現在はチームのメンバーの相談に乗り、アドバイスをするのも重要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
困った時は、真っ先に頼られる存在に
地域の皆様に一番近い存在だということ。困ったことも、嬉しいことも、感謝されることも・・・時にはお叱りを受けることもありますが、直接連絡を頂ける。自分の取り組みがダイレクトに帰ってきます。そこがこの仕事の何よりも魅力だと思っています。ファイナンシャル・プランニングや相続、年金アドバイザー等々の資格を取得するよう努力し、さらに専門性の幅を広げスキルアップを図れば、より深くお役に立つことができます。目標を持って自分を成長させることができるのもいいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に貢献するくらしの総合事業で、自分自身の可能性と知識も広がる
就職活動では他にも、営業職等に絞って行っていましたが、当JAなら農業を支える事業はもちろん、金融、不動産、年金、相続、共済、葬祭・・・等々、くらしを支えるあらゆる事業を経験できる。専門的な知識が幅広く身に付き、自分の将来に役立てられる仕事は他にはない大きな魅力でした。
 
これまでのキャリア 2021年入組→市江支店/金融窓口(2年間)→佐屋支店/ライフアドバイザー(現職2年目) 金融AMLオフィサー

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

説明会等で自分が少しでも気になることは、必ず聞くようにする。意外と聞けていなかったり、思いの他、それが重要ポイントだったりします。そして、視野を広げるためにも、まずはいろいろな業種や企業を見てみる。その上で、自分は何を一番重きに置いているのか。素直な自分の気持ちに妥協しないことだと思います。

あいち海部農業協同組合の先輩社員

農家さんが作った野菜の価値向上を図る

北部営農センター 園芸課
福井 陽
日本福祉大学 経済学部

金融窓口として貯金業務を担当

蟹江支店 金融窓口
後藤 宏太
中部大学 国際関係学部 国際関係学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる