| 業種 | ホテル 外食・レストラン・フードサービス/ブライダル・冠婚葬祭/建築設計/旅行 | 
|---|---|
| 本社 | 東京、長野 | 
| 直近の説明会・面接 | 
|---|
| リクナビ限定情報 | 
|---|
 国内外で448施設
 ・ホテル・飲食店
 ・ゴルフ施設・スキー場
 を運営しています。
 ホテル企画から運営・管理を一括しているだけではなく
 店舗開発から設計企画、施工管理、メンテナンスに
 至るまですべてをグループ会社で行うことで
 一定の品質を保ちサービスを提供しています。
◆全国で成長したい方
◆地元で地域貢献したい方
 想いの分だけルートインの道が繋がっています。

ルートイングループは現在、全国46都道府県および海外に448施設展開を予定しています。内、ホテルは408施設。「宿泊タイプ」「観光タイプ」「リゾートタイプ」「シティタイプ」の5つタイプに大別されるこれらのホテルを、運営のみにとどまらず、店舗開発・設計・建設、さらにメンテナンスまで、一貫した事業展開によって、トータルプロデュースしていることが私たちの大きな特徴です。さらに、10年後には、施設数を500までと、現在も新規オープンを継続中。グローバルに展開する私たちの壮大な成長のステージは、これからもさらに大きく広がり続けていきます。
| リクナビ限定情報 | 
|---|

キャリアスタートは、幹部への登竜門となる部署に配属。ここから幅広い業務を経験しながら、管理職である支配人、更に地区を統括する地区支配人などのキャリアステップの道があります。昇進までの目安は早い人で3年、平均で5年。一つのホテルの「経営者」として、あなたの才覚でより良いホテルづくりを実現してもらいます。その後にも多岐にわたるキャリアが、ありますが、将来のあなたに期待したいのはより大きなプロジェクトやビジネスの担い手。そして経営幹部として、会社やグループ全体の成長、さらにはマーケット全体の拡大といった責任ある立場を担い、人間力を向上し会社と共に、成長することができます。
| リクナビ限定情報 | 
|---|

幹部候補生を確実に幹部へと育成すべく、教育研修体制も整えています。新入社員には、新入社員研修に引き続き、年2回のフォローアップ研修を実施。さらに2年目のフォローアップ研修、3年目のスキルアップ研修へと続いていきます。また役職者へステップアップするための研修として、1年目から受講可能なホテル基礎知識試験、リーダー職以上を対象としたホテル運営管理研修、それに続くリーダープログラム研修等を実施。その他、トレーナー研修や英語研修、「ホテル」という枠にとらわれず、社会人として、ビジネスマンとして、高いレベルの人材を育成する教育研修です。
| リクナビ限定情報 | 
|---|
| 【WEB説明会】 | Online Live形式での説明会を開催致します。 皆さんの採用スケジュール、そして皆さんと 私達の距離、様々な状況に応じて セミナー日程をお選び下さい。 全国どこにいても参加可能で新たな出会い が待っています。 皆様のご予約を心からお待ちしています。 不明点がある方は 新卒採用チーム(03-3777-5653)まで ご連絡を宜しくお願い致します。 ROUTE INN HOTELS | 
|---|---|
| 私達が目指すものは 日本のこころです | 忘れてないですか  ねぎらう気持ち 失っていないですか 感謝のこころ 無くさないでください 思いやり 持っているはずです やさしさも 贈ってください 真心を 求めてください やすらぎを ここにはあります 変わることのない 日本のこころ | 
| 事業内容 | ■ ホテル運営・営業・企画、全般 ■ ホテル開発・設計・企画、メンテナンス ■ 飲食・居酒屋 | 
| 設立 | 1977(昭和52)年4月 | 
| 従業員数 | 20,2682名 (2024年11月1日現在:グループ合算) | 
| 資本金及び自己資本 | 1,161億3,502万円 | 
| 売上高 | 1,639億74百万円 (2024年3月:グループ合算) | 
| 代表者 | 永山 勝利 | 
| 事業所 | ◆ 全国46都道府県と海外の各ホテル ◆ 東京本社/長野本社/大阪本社 | 
| 本社 | 東京本社:東京都品川区大井1-35-3 【電話】03-3777-5515(代) 長野本社:長野県上田市古里2055-9 【電話】0268-25-0001(代) 大阪本社:大阪府大阪市中央区島之内1-19-18 【電話】06-6252-5885(代) | 
|  | 
| リクナビ限定情報 | 
|---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。