株式会社三永
サンエイ
2026

株式会社三永

サンエイグループ
業種
レジャー・アミューズメント・パチンコ
その他サービス
本社
岡山、山口
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

現在 岡山県7店舗、山口県5店舗、滋賀県1店舗パチンコホールを展開中!!
また、サン基金、プルタブ回収運動で車椅子寄与など
社会福祉貢献にも積極的に取り組んでおります。
地域に愛され、社会に必要とされる企業づくりを目指しております。

当社の魅力はここ!!

企業理念

【夢中】それが我が社のキーワードです!

当社の企業理念は【夢中であれ!】です。社長より常に言われているのが「夢を持て」「目標を持て」という事。毎年1月に“ドリームプラン”という自分の夢を、「いつまでに」「誰と」「どのように」叶えるか目標を設定し発表します。夢や目標を持ち夢中となって働くことで仲間との絆も深まり、仕事もプライベートも充実します。私たちは常に夢に向かって邁進する企業です。求める人財は何事にも夢中になれる人財。幹部候補生としてお店を動かしていきたいという志です。サンエイの企業理念は私たちの夢や想いから生まれています。

社風・風土

【家族を愛し、仲間と共に未来に向かって“夢中であれ!”】

当社の社風は何と言っても【アットホーム】な風土。社員同士だけでなくアルバイトスタッフさんとも仲がよく、プライベートでも交流があります。また経営者と従業員との距離の近さもサンエイの特徴です。社長をはじめ、我が社の経営者は全店舗に足を運び一緒に働く仲間全ての人たちに“ありがとう”と直接伝えます。経営者との交流も多いことから、経営者の想いや考えが社員に伝わります。新入社員の入社動機の中に「社長の『社員は私の宝物』という言葉が決め手となりました。」という声もあります。働く社員を家族同然で接してくれる経営者、経営者を本当の父・母のように思う社員との絆は我が社の絶対的な強みです!

会社データ

事業内容 現在岡山県、山口県、滋賀県でアミューズメント施設(パチンコホール)の経営を行っています。

また、社会福祉貢献にも積極的に取り組んでおります。
地域に愛され、社会に必要とされる企業づくりを目指して躍進中。
設立 1974年
資本金 1,000万円
従業員数 260名(2023年4月1日)

売上高 440億円(2023年3月期決算)
代表者 代表 吉田 清志

※月に一度グループ店舗すべてを代表自らまわり、約3000名のお客様に 
「ありがとうございます!」と声をかけて、コミュニケーションをとっております。


励ましのお言葉やサービスについてのお叱りなど
本当にありがたい言葉をたくさんいただいています。
一つ一つの言葉を大切にし日本一のサービスを目指していきます。
事業所 ■岡山県
 倉敷市、瀬戸内市、備前市、真庭市、井原市

■山口県
 防府市、下関市、熊毛郡平生町、山陽小野田市、岩国市

■滋賀県
 高島市

◆現在は岡山県を中心に展開
   ▼
◆山口県へ5店舗、滋賀県へ1店舗出店しました。
 西日本エリアへの展開を計画中

      ▼
◆今後は西日本を中心に展開予定
企業理念 ■□■企業理念■□■
(私たち)
一、サンエイは、心弾ける笑顔に向けて、夢中であれ!
一、サンエイは、出会いを大切に、その喜びに、夢中であれ!
一、サンエイは、互いに認めあい、信じあう実践に、夢中であれ!
一、サンエイは、地域社会の発展貢献に、夢中であれ!
一、サンエイは、家族を愛し、仲間と共に未来に向かって、夢中であれ!

■□■社訓■□■
働く仲間は皆兄弟、お客様は皆親友。


■□■お客様に心弾ける笑顔を提供します■□■

私たちが目指しているのは、お客様に『夢・感動・くつろぎ』を
感じていただけるアミューズメントビジネスです。

そのために、私たちは全力で、私たちの商品である
「心弾ける笑顔」を提供することに努めます。

働く従業員、全員の想いを企業理念として高く掲げ、
それを日々の業務の羅針盤にしています。


■□■「この会社に我が子も勤めさせたい」
           スタッフがそう思える企業にします■□■

事業を支えるもう一つの信頼は、
企業とスタッフの間に育まれる信頼関係です。
私たちがお客様に提供するサービスを
機械で置き換えることはできません。
それは『感謝』と言う気持ちから始まるからです。

裏返せば、そういう気持ちでスタッフが
仕事に打ち込めるようにするのは、企業の当然の努力です。

プロにふさわしい能力開発と公正な処遇、
さらに気持ちよく頑張れるための福利厚生の充実に努めていきます。
社会貢献活動 ■□■サン基金■□■

サンエイグループの社会貢献活動として設立した基金です。
毎年100団体を超える応募の中から、厳正なる審査を行います。
審査は外部に委託することはなく、社長を含めた幹部社員と店長で行ないます。

サン基金は福祉施設やスポーツ少年団、NPOなどの
活動費の一部として助成をさせていただいております。

助成団体数と助成金額は年間数百万の規模ですが、
これまでに約1億5千万円の助成を行ってきました。
経営指針発表会 ■□■社風を知る絶好の機会■□■

弊社では毎年4月に全店舗を休みにして
社員、アルバイト、お取引銀行、協賛会社のみなさんを合わせ
約500人を集め「経営指針発表会」を開催しています。

ここで社長より1年の方針発表を行い
その方針に向けて全社員、スタッフで取り組む事を宣言します。
※ 2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響で開催を中止いたしました。
 
 また、全社員が集まる指針会は社風を知る絶好の機会。
 学生の方のテーブルには新入社員が同席し
 なぜ入社したか、など熱のこもった話をされている事が多いので
 大変好評をいただいております。
新入社員研修・教育 入社時研修
  ▼
  ▼1.社会人としてのマナー研修
  ▼2.風適法などの業界知識のセミナー
  ▼3.ホール業務の基礎知識
  ▼4.ホール業務の基礎用語
  ▼5.ビデオ学習
  ▼※職場業務への取り掛かりがスムーズに
  ▼ 行えるよう入社後3ヶ月以内に教わる仕事
  ▼ の基礎を学び、配属店舗での勤務が始まります。
  ▼ 
実務研修
  ▼
  ▼実際に実務を通じてみなさんに
  ▼業務を教えていくのは、新卒で入社した先輩社員です。
  ▼つまり同じ道を通ってきた先輩が
  ▼『昨年自分がおしえてもらってきたこと』
  ▼を皆さんに伝え、共に学んでいただきます。
  ▼我社の教育システムの根底にあるのは
  ▼『人を育てる人を、育てる』です。
  ▼人材教育を任せることのできる人を育てていくことを
  ▼サンエイグループは最も大切にしています。
  ▼
他にも外部研修、接遇研修・技能研修・階層別研修など
能力や目標に合わせた研修があり、
みなさんの成長を全力でバックアップします。
待遇・制度 ■□■従業員満足なくしてお客様満足はない■□■

我社では新入社員研修をはじめ
充実した研修体制でみなさんをお迎えします。

新入社員研修後も1年間は3ヶ月、9ヶ月のフォロー研修。

2年目以降も各自の職位に応じ
不足している知識・技術を習得できる研修を用意しております。

もちろん、現在のカリキュラムは完成形ではありませんので
今後も社内からの声に耳を傾け、改善していきます。

また、転勤が発生したときの独身寮などの福利厚生も充実しております。
社員が安心して働けなければお客様も満足させることはできない、
という当社の方針で、そういった制度を整備しております。
キャリアステップ ■□■各部門のスペシャリストへ■□■

『店舗スタッフ』
 ⇒『リーダー』
  ⇒『フロアマネジャー』
   ⇒『副店長』
    ⇒『店長』
     ⇒『エリアマネジャー』

将来の幹部候補として経験を積んで頂くために、
まずは店舗スタッフとして接客に携わっていただきます。

その後は、キャリアアップ・教育制度に従ってステップアップしていき、
まずは店舗責任者を目標としていただきたいと思います。

また、本部スペシャリストとして
人事採用担当・店舗開発・広告販売など
一人一人の適性に応じたポジションをお任せしたいと思います。

■□■本部スペシャリストとしてのキャリアステップ■□■

『担当』
 ⇒『主任』
  ⇒『係長』
   ⇒『本部課長』
    ⇒『本部部長』

まだ、自分の『適職』が分からない方も多いと思います。

だからこそ、色々な経験を積んでから、本当にあなたに合った分野で
『スペシャリスト』を目指していただきたいと考えています。

自分で自分の適性・可能性に限界をつけては勿体ないと我社は考えます。
全く未知の分野で新たな能力が開花する事は往々にしてあるものです。
我社で、あなたの持つ能力を最大限に有効活用してみませんか?
福利厚生 ■有給休暇制度
 ※リフレッシュ休暇(4連休)
□出産・育児休暇制度
■社会保険完備
□卒業祝金制度(退職金制度)
■各店舗独身寮完備
 ※希望者は全て入室可
 ⇒家賃1万円/月(併設寮の場合)
 ⇒光熱費支給  5千円/月定額
□借上寮
 ⇒ 家賃70%会社負担
   家賃5万円の場合、1万5千円自己負担/1ヶ月
■家電製品購入補助制度(最大8万円)
□引越費用補助制度(入社時・転勤時引越費用、敷金、礼金等会社負担)
■奨学金返済支援制度(最大100万円まで支給) ※2020年度より開始!
諸手当 □親孝行手当
■役職手当
□通勤手当
■家族手当
□住宅手当
■時間外手当 など
ここが会社の自慢 ■□■1000人分の1か100分の1か!?■□■

あなたの会社選びは、
『すでに完成域』にきている会社を選びますか?
それとも
『これから伸びる』可能性の高い会社を選びますか?

サンエイの従業員数はアルバイトスタッフ合わせて現在260名。
その内の正社員は128名です。

売上は年間およそ500億円。
つまり1人が年間約2億円稼いでいる会社です。

恵まれた福利厚生に合わせて新たなビジョンも誕生しました。
『働く仲間の幸せのために、私たちがつくる100年企業へ』

このビジョンの可能性は、この文章で表現できないほど
大変大きな物だと思います。

弊社の社長は有言実行。
今までも「やる」と宣言した事は確実に実現してきました。
そして今回の計画も【企業は人なり】、「人財」がいれば必ず実現出来ると考えています。

会社の本当の意味での創業期を迎えたのかもわかりません。

私達と一緒にスタートを切りませんか。
可能性を信じて当社のビジョンに共感できる方を求めています。
会長から一言 ■□■透明度の高い事業を貫きます■□■

私は、会社をよく『透明のグラス』に例えて話をします。
透明のグラスは上から見ても、下から見ても横から見ても、グラスです。
また子供が見てもお年寄りが見ても同じグラスです。


要は、そのグラスに何を入れるか?が大切です。


そのグラスにオレンジジュースを入れたら、誰でも分かります。
そのグラスに牛乳を入れても、誰がみても牛乳だと分かります。
私はグラスに企業理念の湧き水を入れたいと思っています。
どこから見ても、誰が見ても、分かりやすい会社にしたいと思っています。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)