
こんにちは!
株式会社これから人事担当の遠藤です。
就活解禁して結構経つし、面接めちゃくちゃやったんじゃないですか?
とはいえまだまだ面接受けてる人もたくさんいるはず。
なので面接のアドバイスをさせていただけたらと。
率直に、面接の反省会とかやってますか?
「面接でトライ&エラーなんてできるかー!」って思った方いるかもしれませんが、
いやいやしましょうよ!という提案。
私はバイトの面接ですら同時に複数の応募とかできなかったタイプなんですけど、
世の学生さんたちは基本複数の企業の選考受けてますし、何なら複数内定ももらってますよね?
そして企業側もそれ前提で選考進めてるんですよね。
知ってる方もいたかもですが、うちは少なくとも他社受けてるんだろうな~何でうち何だろうな~どっちにするつもりなんだろうな~って思いながら選考してますのでそこは気にせず。
マッチングアプリみたいなものなので全然気にしないでやっちゃっていいと思います。
むしろトライ&エラーしてもらった方が良いかと。
次の為に「こういう時は私はこうなるから、こうしたらよかったんだ!」って反省会するわけです。
この反省会をどんだけ出来るかがむしろ重要なのではないかと。
練習ももちろん大切ですが、面接本番とか追い詰められた時って思いもよらない事言ったりやったりするもので笑
こうなったら練習とはわけ違うので、トライ&エラーが重要って事なんですね。
ついでに自覚してる欠点はカバーしようと思えるもので、
例え1回で直せなくても何回かやってるうちにはその辺がカバーできるようになっていくものです。
なので反省会やった方がいいよって話でした。
逆に、反省会やりながら今回の良かったとことかも探せるといいですよね。
自己肯定感上がるし、もっとうまく伝えるためにはどうしたらいいかを考える方が向いてる人もいるかも。
当社、アベレージ上げるより1点突破型の社風強めだったりするので、もしかしたらそんな方の方があってたりするかも?
反省会というより振り返りですね!
是非よろしくお願いいたします!!
↓説明会予約はこちら↓
説明会開催日程はこちら↓
・5/9(金) 14:00~
・5/13(火) 14:00~
・5/16(金) 14:00~
・5/21(水) 14:00~
・5/23(金) 17:00~ ←オフライン開催!
・5/27(火) 14:00~
・5/30(金) 14:00~
オフライン説明会にご参加希望の方はこちらから
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^