こんにちは!
株式会社これから人事担当の遠藤です。
皆さん面接たくさん受けてると思うんですけど、
面接官ってどんな人がいましたか?
多分一次二次と選考が進んでいくにつれて出てくる人の数も役職も変わっていくのかなとは思うんですけど、当社の場合のお話をしようかなと思います。
当社の場合、入社した後一緒に働く事になる現場メンバーが多く面接を担当してます。
いや、厳密には人事が出てくることもあるんですけど、
実際の仕事で関わる人が一次・二次面接を担当してます。
で最期が、最終が役員or社長。
実際のところ「現場メンバー」と言っても役職のついてるメンバーではあるんですが、
全社的に上司との距離感が近いのもあって、あまり垣根が無いというか。
なので「現場メンバー」と表現しても差異はそんなに無いのかなと。
手前味噌だけど、一緒に働くメンバーと入社前から話ができるってすごくいいなって思う。
IT企業で物事のスピードも速いし、現場の空気感とかやり方や風習みたいなものってなかなか外にいるとわからないものなんですよね。
私も人事になって仲は良くても正直雰囲気とかキャッチアップしにくくなったなって思いますし、
実際の声や空気感ってすごく大事。
あと、当社うたい文句になるくらいには定着率高く、
皆さんの様に就活して新卒入社したメンバーがたくさんいます。
年代は違えどそんなメンバーと選考段階で話が出来るのって、
うちの面接のいいところなのかなと思ってます!
ついでに二次面接とかでオフィスに来て頂くと、その辺で先輩が商談してたりとか、なんかちょっと話せたりするかも…!?
以上、少しでも面接の雰囲気が伝わるといいかなと思って書いてみた記事でした。
面接は、皆さんと企業との働き方や環境などの
情報交換・すり合わせの機会でもあるので、
是非現場メンバーにいろいろ質問していただけたらと思います。
↓説明会予約はこちら↓
説明会開催日程はこちら↓
・4/23(水) 14:00~
・4/25(金) 14:00~
・5/9(金) 14:00~
・5/13(火) 14:00~
・5/16(金) 14:00~
・5/21(水) 14:00~
・5/23(金) 17:00~ ←オフライン開催!
・5/27(火) 14:00~
・5/30(金) 14:00~
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^