株式会社LITALICOリタリコ

株式会社LITALICO

東証プライム上場/教育/福祉/オーダーメイド支援/社会課題
  • 株式公開
業種 教育関連
福祉・介護/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/医療関連・医療機関/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

LITALICOジュニア関内教室
T.M(臨床心理士・公認心理師)
【出身】信州大学大学院  教育学研究科学校教育専攻臨床心理学専修 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援
放課後等デイサービスで、小学生から高校生までのお子様を対象に支援を行っています。親御様を対象に相談支援やペアレントトレーニングを行ったりもしています。その他にもお子様が通学している小中学校へ訪問させていただき訪問支援も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お子さまの成長を保護者さまと共有できる瞬間がうれしい
3年ほど同じ教室に所属をしていているので、3年間のお子様の成長を見守ることができること。2年前は、見通しが崩れるとシクシクしていたお子様も今では自信を持って課題に取り組んでいるお子様もいて、親御様と「前はあんなに崩れてたのに、成長しましたね!」とお話ができる時がとてもうれしいですし、やりがいも感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お子さま一人ひとりに合わせた個別の支援がしたい
そのお子様に合った個別の支援がしたいと思い、入社を決めました。合同説明会に伺った際にも、アットホームな雰囲気が伝わってきて自分が心地よいと思える環境で働いてみたいとも思いました。また、福祉の領域で今まで学んだ心理学を活かしたいと思いこの仕事を選びました。リタリコで働いている社員の方が優しくて、支援に対して素敵な考えを持っている方が多いところ。『ジュニア大学』や『ゼミ制度』というものがあり、支援に対する学びを仲間と一緒にできることも好きです。
 
これまでのキャリア 1年目から今まで関内教室の放課後等デイサービスに所属しています。心理担当職員として、お子様、親御様の支援のほかにもスタッフの方へ対人援助職の働き方に関する研修なども行っています。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が仕事でやりたいこと、身に着けたいこと、仕事に対する価値観などをランキング化したり、整理しながらキャリアを選択していくことが大切だと思います。もし悩んだ時には、誰かの手も借りながら考えてみてくださいね。

株式会社LITALICOの先輩社員

お子様の生活をよりよくするため、ご家族を含めた支援をしています

LITALICOジュニア
T・K(保育士)
香川大学 教育学部学校教育教員養成課程

教室全体の運営やスタッフの育成・マネジメントを行っています

LITALICOワンダー
R.K
西南学院大学 経済学部経済学科

利用者さんの力を引き出し、育むプロセスを大事にしています

LITALICOワークス(就労支援・定着支援)
A・M
九州大学 法学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

お子さまと保護者さまの支援をしています

LITALICOジュニア牧方教室
S・F(公認心理士)
奈良女子大学大学院 人間文化研究科人間行動科学専攻

フラットな関係性で、率直に意見交換できる

LITALICOワンダー
R.Y(幼稚園教諭一種・小学校教諭一種免許)
明治学院大学 心理学部教育発達学科

人の成長が私の成長へつながる醍醐味

LITALICOワークス(就労支援・定着支援)
I・A
早稲田大学 教育学部 英語英文学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる