川崎工業株式会社カワサキコウギョウ
業種 自動車
輸送機器/金属製品/鉄鋼
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質保証部 品質管理課
A.S
【出身】中京大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 品質客先窓口担当業務。社内外の「品質」に関する対応
社内外の「品質」に関するほぼすべての案件に関わる機会があります。
生産準備業務のみならず、部や課の垣根を超え調査などを行う点も良い点だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コミュニケーションが必要だと気づいた仕事
配属当初はまったく何もわからない状態で問題を解決しようとしていましたが、
毎日製造工程や製造部の課長さんのもとへ通いつめるようにしました。
通いつめ、製造部と一緒に調査や対策等活動を行うことで、その製品に対する知識だけでなく人間関係も深めることができたと感じました。
結果として、2021年後半から担当していた2022年までは要求事項は無くなり、品質面の安定に繋げることができたと思っております。
実際に数値としての結果は直には感じることは少なかったですが、製造部の課長さんに感謝されたこと、課長さん個人の報告の際に品質管理課の名前を出してくれたことが
とてもうれしく感じました。

その時をきっかけに実際に現場に足を運び、現場の人の意見や話を聞くことがとても大切だと思い、現在も意識するようにしております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会での話にとても興味を惹く内容であった。
自動車関連の製造業を中心に探していました。その中でも可能な限り現場(モノづくり)に関われる仕事がしたいと思っていました。
会社説明会に参加した際、学部問わずやりたいことを尊重するという話を聞きました。実際に先輩社員との交流の際に生の声を聞くことができた部分もとても大きいと思っています。
 
これまでのキャリア 製造部(1年間) → 品質管理課(現職・4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

狙っている企業に何度も説明会に参加し、「顔を売る」ということもとても大事だと思いますが、受かりやすさ受かり難さにさほど関わってこないかと思いました。
絞りすぎず、様々な企業・職種の話を聞きに言ってみた方が良いかと思います。説明に来る方は「会社の顔」として、会社を売りに来ております。
その方たちが話している内容だけでなく、その人柄も感じ取り比較し絞ってみることも大事かと思います。

川崎工業株式会社の先輩社員

一部仕入先様の発注・受入担当、毎月の自社手配便数検討、課内改善活動

生産管理部 生産管理課
D.T
中京大学 経済学部 経済学科

各工程の治具・機械の設計

技術部 生産技術課
M.O
愛知工科大学 工学部 情報メディア学科

社内システムやネットワークの保守・運用

企画部 企画課
A.K
福井県立大学 経済学部 経済学科

お客様と社内との技術的な架け橋。新規部品生産準備のトップバッター。

技術部 生産準備課
M.S
名古屋大学 工学部 物理工学科

ダイカスト部門の生産準備を含む鋳造技術

DE部 DCE課(鋳造技術)
Y.S
愛知工業大学 工学部 電気学科

自動車部品となるアルミ鋳物の切削加工設備・治工具の機械設計

技術部 生産技術課
K.S
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる