社会福祉法人 松寿会ショウジュカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホーム 松ケ浦荘
宮井 絵梨(26歳)
【出身】川崎医療福祉大学  医療福祉学部 医療福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安心して過ごして頂けるように
私が働いている施設は「終の住処」とも言われ、ご利用いただく方が最期まで過ごされる場所です。高齢になり出来る事が少なくなってしまう中でも、安心して過ごして頂けるように考えています。必要な支援は1人1人違うため、その人に合ったケアを考えます。「あたりまえ」にとらわれない柔軟な考え方がとても大切だと実感しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
小さな変化に気づけたとき
ご利用いただく方の小さな変化に気付くことが出来た時にはやりがいを感じます。今日はいつもより表情が明るい、調子が良さそう、など周りの人が見ればほんの小さな変化でも私たちにとってはとても嬉しい事です。その変化をご家族や周りの職員と共有し一緒に喜ぶことができる事がこの仕事のやりがいだと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 楽しそうな先輩の姿に魅力を感じて
私は松寿会の事業内容に惹かれて法人説明会に参加しました。どんな質問にも親身に答えてくださり、とても安心できたことを覚えています。休憩中も楽しそうに過ごす先輩方をみて、とても明るい雰囲気だなと感じました。入社後も説明会の時と同じように私の話をたくさん聞いてくださり、アドバイスをいただいています。困った時に話を聞いてもらえる環境があることが何より心強いです。今は「この人みたいになりたい」と思う先輩ができ、勉強の毎日です。
 
これまでのキャリア 松寿荘通所リハビリテーション 介護職 (2019年入職~3年)
→特別養護老人ホーム 松ケ浦荘 介護職(2022年~現在)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、自分がどんな仕事をしたいか、将来どうなりたいかを考えることが大切だと思います。楽しみながら働くことができるか、成長できる環境ができるかなど、妥協せずに納得できるまで考えることで、自分に合った会社を見つけることができると思います。

社会福祉法人 松寿会の先輩社員

その人その人が望む生活を送れるように

法人本部
土井 佳澄
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

リハビリや能力維持を安全に行っていただくための健康管理

松寿荘通所リハビリテーション
吉原 佳奈
神戸学院大学 人文学部人間心理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

ご利用いただく方の健康管理

松ケ浦荘デイサービスセンター
志村幸紀
さぬき福祉専門学校 介護福祉学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

笑顔で食生活ができる支援

特別養護老人ホーム松ケ浦荘
黒田 円香
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 生活学科 食物栄養専攻

食事のトータルサポート

介護老人保健施設 松寿荘
木田 有紗
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科

生意気な新人デビュー

小規模多機能型居宅介護事業所 オリーブの花
水口 拓哉
松山大学 法学部法学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる