社会福祉法人 松寿会ショウジュカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

介護老人保健施設 松寿荘
西谷 香里
【出身】四国学院大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 繋がりが広がる
介護老人保健施設は在宅復帰に力を入れています。私の仕事は入所前から退所後まで、ご利用いただく方とご家族様に関わります。その人の身体状態や居住環境をみて課題を見つけ、施設でどこまで回復すれば自宅に帰れるのか目標を定め、多職種で協力をして取り組みます。入所時は車椅子だった方が歩けるようになったり、自宅に帰れるようになったり、変化を見ることができた時はとてもやりがいを感じ、楽しいです。また法人内の事業所から法人外の病院や施設まで、様々な職種の方との関係が広がっていると感じています。介護保険についても詳しくなり、困っている方の相談にのることができ、また自分自身の成長にも繋がっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
あたたかい環境
入社して間もない頃、大柄なご利用いただく方の移乗がうまくできず困っていました。すると、小柄な女性の先輩、男性の先輩、同じフロアのいろんな先輩が集まってきて「私はこうやってる」「僕はこのやり方かな」とそれぞれがやっている介助方法を次々にやってみせてくれました。それまでびくともしなかったのに、アドバイスを聞いて実践したところすぐにできるようになりました。新人に対して、ここまでしてくれるのか…!! と、驚きとともにとても嬉しかったことが今でも強く心に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 心強い先輩たち
大学内で開催された企業説明会に参加した時、同じ大学の先輩が松寿会で働いているといことを知り、印象に残りました。福祉の仕事をきちんとできるのか漠然と不安を感じていましたが、同じ出身大学の先輩が近くにいることで、何かあったら相談でき、心強かったです。入社後は安心して働くことができました。
 
これまでのキャリア 介護老人保健施設 介護職員(3年)→ 介護老人保健施設 松寿荘 支援相談員(5年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな仕事でもいつか頼られる存在になります。根気強く頑張ってみてください。その中で「楽しい」「やりがい」「この人みたいになりたい」を見つけることができたら毎日が充実すると思いますよ。

社会福祉法人 松寿会の先輩社員

その人その人が望む生活を送れるように

法人本部
土井 佳澄
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

リハビリや能力維持を安全に行っていただくための健康管理

松寿荘通所リハビリテーション
吉原 佳奈
神戸学院大学 人文学部人間心理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

安心して過ごして頂けるように

特別養護老人ホーム 松ケ浦荘
宮井 絵梨
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科

ご利用いただく方の健康管理

松ケ浦荘デイサービスセンター
志村幸紀
さぬき福祉専門学校 介護福祉学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

笑顔で食生活ができる支援

特別養護老人ホーム松ケ浦荘
黒田 円香
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 生活学科 食物栄養専攻

食事のトータルサポート

介護老人保健施設 松寿荘
木田 有紗
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる