社会福祉法人 松寿会ショウジュカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

介護老人保健施設 松寿荘
石川のぞみ(27歳)
【出身】島根県立大学  総合政策学部 総合政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用いただく方お一人お一人の次のステップへのお手伝い
私が所属している松寿荘は様々な状態の方にご利用いただいています。在宅復帰される方、認知症状のある方、ターミナルケアの方。お一人お一人に合ったケアを考えて行っています。例えば、家に帰るためにはその方にとって何が課題となっているか、課題をクリアするために出来る事は何かなどを多職種で話し合い、計画を立てて実行しています。ご利用いただく方が課題をクリアして家に帰られたときは本当に喜びを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご利用いただく方にかけられた一言
入職して1年が経った頃、ご利用いただく方との接し方について悩んでいる時期がありました。そんなある日の夜勤中、一人のご利用いただく方から、「あんたの笑顔が大好きや!」と背中越しに叫ばれたのです。まさかこのような言葉をかけていただけるなんて想像もしていませんでした。心を込めて接していれば、どんな状況の方であっても気持ちが伝わるのだと気づいた出来事でした。この言葉は今でも忘れず、励みになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩職員の姿に魅かれて
法人説明会に参加した際、先輩職員の方々からお話を聞く機会がありました。どんな質問をしても包み隠さず正直に答えてくださる先輩方。辛い経験も、私たち大学生のためにお話をして下さいました。その先輩方の誠実な姿を見て、松寿会で一緒に働きたい!ここしかない!と強い思いを持って松寿会を選びました。
 
これまでのキャリア 介護老人保健施設松寿荘6年目。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が本当に好きだと思った企業を選んで頂きたいと思います。私の場合、説明会も面接も好きになった松寿会だけ受けました。なので、面接を楽しく受けれたという記憶があります。その企業について、業界について楽しみながら研究し、試験・面接に臨んで欲しいと思います。

社会福祉法人 松寿会の先輩社員

その人その人が望む生活を送れるように

法人本部
土井 佳澄
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

リハビリや能力維持を安全に行っていただくための健康管理

松寿荘通所リハビリテーション
吉原 佳奈
神戸学院大学 人文学部人間心理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

安心して過ごして頂けるように

特別養護老人ホーム 松ケ浦荘
宮井 絵梨
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科

ご利用いただく方の健康管理

松ケ浦荘デイサービスセンター
志村幸紀
さぬき福祉専門学校 介護福祉学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

笑顔で食生活ができる支援

特別養護老人ホーム松ケ浦荘
黒田 円香
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 生活学科 食物栄養専攻

食事のトータルサポート

介護老人保健施設 松寿荘
木田 有紗
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる