社会福祉法人 松寿会ショウジュカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

松寿荘
岡部 沙希
【出身】大阪体育大学  体育学部 健康スポーツマネジメント学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 笑顔あふれる日々を提供すること
「ご利用いただく方に笑顔になっていただく」ということを意識しながら、日々のコミュニケーションを行っています。ご利用いただく方の1日は、食事を食べたり、レクリエーションに参加したり、リハビリテーションを行ったりと、毎日の日課が決まってしまい、同じことの繰り返しになってしまいがちです。そのため、活気のある笑顔あふれる日を提供できたらと思っています。節分や、ひな祭り、クリスマスなどの行事には、おかしを一緒に作ったり、歌を歌ったりという楽しめるイベントも行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
支えて支えられて
プライベートで悩んだ時や、疲れた時、何も言わなくてもご利用いただく方が「疲れとんかー?はよ帰って休みなよ~」と言って肩をさすってくださったり、仕事が終わって「帰りますね、さようなら」と言うと「気をつけて帰りなよ」と声をかけていただくことがあります。すごく気分が楽になったり、あったかい気持ちになります。ご利用いただく方のお手伝いをさせていただくのですが、支えられることもあるんです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 困った時に一人じゃない
合同説明会で松寿会のブースにて、就職活動についての相談を沢山させていただきました。その時に親身になって話を聞いて下さり、法人説明会に足を運びました。説明会でも、沢山のアドバイスをいただき、自分が壁にぶつかったとき、きっと助けてくれると思いました。その安心感から、いろんなことにチャレンジしやすい法人だと思い、松寿会を選びました。実際に、今でも、先輩に仕事のこと、プライベートなことなんでも相談にのっていただいてます。
 
これまでのキャリア 4年間、老人保健施設にて介護職を行いました。介護職をしながら准看護師の資格を取得し、5年目からは、同施設で准看護師として業務を行っています。

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「何から始めたらいいのかわからない」そんな声をよく耳にします。私が最初に考えたのは、好きなことを仕事にするのか、仕事をして私生活を楽しむのかです。そう考えることで、業種や職種を絞ることができると思います。その上で、いろんな会社の説明会に参加しました。選択肢も増やせるし、社会人の先輩と話をしたり、グループワークに参加したりすることで、面接の練習にもなるからです。初めての就職活動で、分からないことだらけだと思いますが、頑張ってください。

社会福祉法人 松寿会の先輩社員

その人その人が望む生活を送れるように

法人本部
土井 佳澄
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

リハビリや能力維持を安全に行っていただくための健康管理

松寿荘通所リハビリテーション
吉原 佳奈
神戸学院大学 人文学部人間心理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

安心して過ごして頂けるように

特別養護老人ホーム 松ケ浦荘
宮井 絵梨
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科

ご利用いただく方の健康管理

松ケ浦荘デイサービスセンター
志村幸紀
さぬき福祉専門学校 介護福祉学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

笑顔で食生活ができる支援

特別養護老人ホーム松ケ浦荘
黒田 円香
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 生活学科 食物栄養専攻

食事のトータルサポート

介護老人保健施設 松寿荘
木田 有紗
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる