社会福祉法人 松寿会ショウジュカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

松ケ浦荘デイサービスセンター
志村幸紀(33歳)
【出身】さぬき福祉専門学校  介護福祉学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 ご利用いただく方の健康管理
私は看護職としてご利用いただく方と関わらせていただいています。普段の様子を把握することで変化にいち早く気付き、対応することでご利用いただく方やご家族に安心してもらえるように心がけています。ご高齢の方はちょっとしたことで状態が変わったりするので、少しの変化にも気付いていけるよう、責任感を持って行うことで仕事に誇りを持つことにも繋がっていると感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の笑顔!
やはりご利用いただく方にとって一番嬉しい、楽しい時間はご家族との時間だと思います。普段私達と関わっている中では見せない表情などを面会時のご家族の前では見れることが多くあります。以前私はご家族様とご利用いただく方が一緒に何かできないかと考え家族会というご家族参加型の食事会を行いました。なかなか一緒に食事を摂る機会がなくなったので、ご利用いただく方もご家族もとても喜んでいただき、笑顔がたくさん見れました。また、面会回数なども増えたり、職員との距離も近くなり私たちも働きやすく、楽しく仕事ができています。人の笑顔は自分も笑顔になり、笑顔は繋がっていくのだと改めて感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一緒に働きたいと思える人!
私が就活中、当時のリクルーターの方の対応に心を引かれたのが決めてです。学生側の立場になって親身に対応してくれます。また、学生だった私に対しても法人の方向性や将来像なども熱く話してくださったり、自分の将来像についても一緒に考えてくださったりと私もこの人達と一緒に働いていきたいと本気で思えました。就職し、5年たった今でもこの法人を選んでよかったと思えています。
 
これまでのキャリア 私は就職当初は介護福祉士として働いていました。日々の業務の中で準看護師の資格を取得することで仕事の幅が広がると感じ、資格取得支援制度を利用し準看護師の資格を取得しました。

この仕事のポイント

職種系統 看護師
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、多くの業種の企業を見てみてください。その中で少しでも興味があるなら個社説明会などに参加し、どんどん知っていくことが大事だと思います。その中で、自分が就職する上で譲れないものなど(職場の雰囲気、休みの数など)を持っておくとより絞りやすくなるかと思います。就職は一生の中で重要な分岐点になるかと思います。納得した就活にする為にも多くの業種を知る事は大切ですね。

社会福祉法人 松寿会の先輩社員

その人その人が望む生活を送れるように

法人本部
土井 佳澄
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

リハビリや能力維持を安全に行っていただくための健康管理

松寿荘通所リハビリテーション
吉原 佳奈
神戸学院大学 人文学部人間心理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

安心して過ごして頂けるように

特別養護老人ホーム 松ケ浦荘
宮井 絵梨
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科

笑顔で食生活ができる支援

特別養護老人ホーム松ケ浦荘
黒田 円香
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 生活学科 食物栄養専攻

食事のトータルサポート

介護老人保健施設 松寿荘
木田 有紗
高知県立大学 健康栄養学部 健康栄養学科

生意気な新人デビュー

小規模多機能型居宅介護事業所 オリーブの花
水口 拓哉
松山大学 法学部法学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる