株式会社エイチ・エル・シーエイチ・エル・シー

株式会社エイチ・エル・シー

IT/情報処理/ソフトウェア/インターネット関連/独立系
業種 情報処理
ソフトウェア/通信/インターネット関連
本社 東京、北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y.K(24歳)
【出身】創価大学  経済学部・経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アジャイル開発で新Webアプリ開発!文系初心者に高メリット!
私はアジャイル開発手法を用いた新規Webアプリ開発に携わっています。大手建設会社の収支関係を支える管理ツールアプリを一から開発しています。
アジャイル開発では、要件定義から開発、テストまでのサイクルを小さい単位(機能単位)で行い何度も何度も繰り返すことによってシステムの完成を目指します。そのため、複雑な要求や顧客にとってもまだ見えていない隠れた要望も取りこぼすことがなく開発を進めることができます。
私は文系出身だったので初めはわからないことだらけでしたが、優しい先輩方のおかげで楽しく仕事に取り組めています。また、機能単位で開発を行っていくため上流から下流に至るまでの工程を何度も間近で見て学び、経験できるところは開発の全体像も捉えることができ、アジャイル開発ならではの魅力だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
モノづくり!お客様からの感謝がやりがいと自信につながる!
配属されて間もない頃、先輩社員から「イメージ画像をもとに技術調査しながら作ってみて!」と作業依頼を受けました。初めは完成までの道のりがなかなか見えず、元々提案されていた代替案でいいんじゃないかと心折れそうになる瞬間もありましたが、どうにか形にしようと決意し日本語や英語での技術調査を進めていきました。
そしてついに、なんとか自分で納得のいくモノを作ることができ、先輩にも「いいね!」と言ってもらえました。後日、お客様から直接感謝とお褒めの言葉を頂けた時は、本当に嬉しかったです。
自分が作ったモノに対して人から感謝され、やりがいと自信を感じることができた経験は、入社一年目の大切な思い出です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」を大切にする姿勢・理念
この会社に入ろうと思ったきっかけは社員の方々の人柄の良さでした。会社説明会にて話していた社員や面接官の方、先輩社員の方々に触れる中で人柄という魅力に惹かれていきました。
 
これまでのキャリア 2022年入社
経理システムの新規開発・保守(1年)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかくありのままに、後悔しない選択を!自分自身の内面や経験の振り返りをとことんやることが大切だと思います。その中で見えてきた自分の軸をしっかりと持って、就職活動に望むことで本当に進みたい道、自分にとってより良い選択になる可能性が高まるはずです!また、面接の場では会社を知り、自分を知り、お互いの相性を知ることができる貴重な場です。これは私感ですが、意外と面接官も緊張してるはず(笑)なのでリラックスしてありのままの姿で頑張ってください。

株式会社エイチ・エル・シーの先輩社員

先端技術でお客様の業務効率をUP。若手の内からでも活躍!

R.H
関西学院大学 文学部・総合心理科学科

通信会社向け保守開発。レガシーシステムの移行を牽引

Y.S
北海道情報専門学校 プログラマ科

テレワーク環境にて保険会社の社内アプリのシステム開発を実施

T.T
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

通信系システムのクラウドサービス。豊富な経験を基に現場管理

N.Y
龍谷大学 経済学部・経済学科

金融系のクラウド保守運用としてAWSのサービス導入

I.S
麻生情報ビジネス専門学校 コンピュータネットワーク科

銀行システムの基盤構築・運用保守。当社と顧客の橋渡し役も担当

I.Y
室蘭工業大学 工学部・情報電信工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる