これが私の仕事 |
お客様のやりたいことをシステムで実現する 自社パッケージである「mcframe」の原価管理モジュールの導入を担当しています。システム導入の仕事は要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、移行、ユーザ教育など多岐にわたります。プロジェクトのフェーズによって様々な業務を経験できるのも、この仕事の魅力の一つだと思います。
お客様やチームメンバーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めていくので、ITスキルだけではなくコミュニケーション能力も求められる仕事だと身をもって感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の声をダイレクトに受け取り、自社パッケージの改善に貢献できる お客様の声を開発部門にフィードバックして自社パッケージの改善に貢献できるのは、普段からお客様と密接にやりとりし、関係を構築している導入コンサルだからこそのやりがいだと思います。
また、原価案件のプロジェクトは比較的短期間で導入するケースが多く、短いスパンで複数のプロジェクトに所属して多岐にわたる経験を積むことができるところにおもしろみを感じています。
一方でお客様の業務によってパッケージの使い方を柔軟に考えていく必要があるため、お客様の業務に関する知識と深い製品理解が求められることに難しさも感じています。特にお客様の業務知識については、その道何十年のプロの方々とお仕事をさせていただく中で学ぶことも非常に多いです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
若手にも様々なチャンスを与えてくれる 就職活動を進めるうちにものづくりに携わる仕事に就きたいと思うようになり、IT企業を中心に様々な業界を見ていたところ、B-EN-Gを知りました。
選考プロセスを通して業務内容の理解が深まるとともに、開発経験を積むことを重視していることや面接官が丁寧に話を聞いてくださる姿勢に惹かれて志望度が高まりました。最終的に自社パッケージを持っていることと、先輩社員の話を聞く中で若手のうちから裁量を持って働ける社風を感じられたことから入社を決めました。
実際に入社してからは開発経験を積みつつ、原価系コンサルとしての経験も積むことができ、様々な側面から成長の機会を得ることができています。 |
|
これまでのキャリア |
・新入社員研修後、mcframe生産管理導入プロジェクト開発(1年目)
・mcframe原価管理導入プロジェクト開発/導入コンサル(2年目~現在) |