これが私の仕事 |
システム開発とともに、運用・管理を担当。 家電メーカーのデータセンターにおける、システムの企画・設計・運用管理の仕事です。課題解決のためのプレゼンテーションを経て行うシステムの構築は、案件の規模によって1カ月から1年以上の期間を要します。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大規模なプロジェクトのなか、自分のポジションを確立しました。 入社1年目、当社に入って、最初に手掛けた大きなプロジェクトが完了したときのことが最も印象に残っています。それはお客様の、既存システムのサーバーリプレイスのための再構築で、半年ほどの開発期間を要した仕事です。仕上げの段階では、「運用の歪みをどうクリアするか」といった苦労もありましたが、システムの運用が開始し、お客様から感謝の言葉をいただいたときは、達成感がありましたね。また、この案件は、それまで経験したことがないほど、多くの人たちが開発にかかわる仕事でもありました。そのなかで、「いかに自分のポジションを確立するか」という意味でも、貴重な経験になりましたね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「特化したスキルが身につく」環境だと感じました。 前職では、アプリケーションの開発からサーバーの運用、さらには営業的な仕事まで、何でもやっていました。その仕事もやりがいはありましたが、もっと特定の技術に特化したスキルを持つエンジニアになりたいと考えるようになったのです。当社は地元・大阪で仕事をすることができ、前職の経験も十分に活かせる環境だと判断して、転職を決めました。実際、やりたいと思っていたUNIXのインフラ系の開発において、お客様を含めた高い技術力を持つ多くの人たちと、規模の大きな仕事ができる会社です。「一つのことにのめり込むタイプ」の私にとって、最良の選択だったと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
アプリケーションの開発(7年間)/転職:出向先の家電メーカーにて、UNIXシステムの設計、構築、運用管理(現職) |