株式会社ベスト測器
ベストソッキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ベスト測器

【環境メーカー】【ガス分析計】【触媒性能評価】【新技術開発】
  • 正社員
業種
精密機器
化学/総合電機(電気・電子機器)/設備・設備工事関連/半導体・電子部品・その他
本社
京都
残り採用予定数
1名(更新日:2025/08/26)

先輩社員にインタビュー

技術部 機械設計課
M.N
【出身】兵庫県立大学 工学部 応用化学工学科 応用化学コース  工学部 応用化学工学科 応用化学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機械設計
普段は機械設計の業務に携わっています。2DCADを用いて装置のフレームやプレートなどの金属加工品を設計しています。また継手やバルブなど装置の組み立てに必要な部品を選定して調達を依頼する作業も行っています。装置の設計を担当するようになり、外部の組立業者に製作を依頼する際に必要になる組立図や配管図の作成も行っています。
時折、技術課より依頼があった場合、FT-IR分析計の調整作業をおこなうこともあります。はじめに組立業者から入荷した装置でガスのリークなどがないか確認します。問題がなければ配管をつないだ後ボンベからガスを供給し、動作の確認や性能確認の試験を行います。その後は試験成績書を作成し、装置を納品先へ出荷いたします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
図面が形となる瞬間
はじめて装置の担当者に任命され、装置の設計を行うことになった際、わからないことも多く上司や先輩社員に相談し、アドバイスをいただきながら設計を行いました。そして、装置が入荷した時に自身の描いた図面が形となっていることを実感し、達成感とやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくりに興味
私は大学で応用化学を専攻し、有機合成の研究を行っていました。周りは大学院へ進学する人が多かったのですが、自分は研究を進めていくことに魅力を感じなかったため、就職することにしました。特に志望する業界がなく、モノづくりを行っているメーカーの技術職で探していたとき、ベスト測器をみつけ、分析計というものに興味がわいたため、会社説明会に参加しました。先輩社員から社内の雰囲気や製品や業務内容について伺い、興味が強くなったため入社を決めました。
 
これまでのキャリア 設計(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どのような企業に入社するとしても自分の中の優先順位を大切にするとよいと思います。
実際の会社の雰囲気など、入社してみないとわからないこともありますが、後悔を少しでもなくすためにも納得のいくまで就職活動を頑張ってください。

株式会社ベスト測器の先輩社員

温度変化を制御する赤外炉のモデル化

開発課
M.K

装置に組み込むソフトウェアの設計,制作,デバッグ,納品作業まで

開発課
H.N

一つ一つの部品の設計に携われること

設計課
A.S

システム開発

開発課
T.D

部品一つ一つをしっかりと選び設計します。

設計課
U.G

装置の最終調整

開発部
N.R

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/03/13

株式会社ベスト測器に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ベスト測器に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)