これが私の仕事 |
お客様の心地よさはもちろん、スタッフの“働きやすさ”にも貢献 人事や売上等の数字面を管理するマネジメント業務と、ご指名をいただいているお客様への施術の両方に携わらせていただいています。現在見ている店舗は、吉祥寺や調布、府中、中野など計6店舗。スタッフみんなが頑張れるように、そしてお客様に満足いただけるようにサポートするのが私の役目です。仕事で大切にしているのは、「素直さ」と「周囲への気配り」。よく院長先生が仰っている“素直さだけが伸びしろ”という言葉を心に留め、言われたことは素直に受け止めて周りに発信する、ということを心掛けています。また、後輩たちが成長できるように、一人ひとりに合った育成方法を考えたり、役職に応じた目標設定をサポートしたりと、「今の後輩たちがよりステップアップするために自分はどう手伝えるか?」というのは常に考えていることの一つですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の頑張りを見て付けていただいた、唯一無二の特別な賞 印象に残っていることはたくさんありますが、今までで一番嬉しかったのは、去年の表彰式で院長先生が私のために名付けてくださった、特別な賞をいただけたことです。本来ならリーダー職はマネジメント業務が主な役割でありながらも、技術の仕事にも携わっているという、いわゆる『二刀流』であることを評価していただけました。私自身、技術の仕事も手放したくないという想いがあったので、それを理解してどちらもやらせてくれる環境がとてもありがたいです。この会社は、「言葉に出したら必ず夢は叶う」を本当に実現させてくれます。頑張ったら頑張った分だけしっかり評価してもらえますし、仲間や先輩がいつも支えてくれるので、モチベーション高く働ける職場ですね。仲間と一緒に高め合いながら取り組めるこの仕事と場所がとても好きです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
誰かを想う気持ちが、キャリアの原点と長く働ける理由 一番のきっかけは、私の祖母の一言でした。地元では当時エステサロンがほとんどなく、贅沢品というイメージが強かったのですが、祖母はテレビでよく見ていた院長先生のことがすごく好きで、「たかの友梨のエステを受けてみたいな」と話していたんです。そんな祖母に喜んでほしい、そして自分も手に職を付けたいという想いから、“技術のたかの”を選び、エステの世界に飛び込みました。エステティシャンという仕事だからこそ、この職場は思いやりの気持ちを持った方ばかりで。例えば新人さんが入ってきた時も、一人にさせないようにとみんなでサポートしています。これまで何度か転職を繰り返してきた私が、気づけば10年もこの場所で働き続けているのは、こうした「自然と誰かのために頑張れる環境」や居心地の良さがあるからだと実感しています。 |
|
これまでのキャリア |
専門学校卒業後、コスメ販売やアパレル、
車製品の実演販売など、さまざまな職種を経験したのちに中途で入社 |