丸昭機械株式会社マルショウキカイ

丸昭機械株式会社

ロボット//省力機械/オリジナルマシン/線材加工機
業種 機械
重電・産業用電気機器/自動車/輸送機器/精密機器
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

技術部 設計課
K.O
【年収】非公開
これが私の仕事 長期案件に挑戦中
当社の設計職は、専用機と呼ばれるオーダーメイドマシンを設計するか汎用機をお客様のご要望に合わせてカスタマイズ設計することが主な仕事です。私が今取り組んでいる案件は、半年程前に受注した案件で、工場ラインの一部に当社のマシンを組み込み、自動で素材から完成品までを仕上げることができるシステムを設計しています。これも、専用機の一つなのですが、ほどんどライン全体の設計と変わりません。機械の設計だけでなく、前工程や後工程との兼ね合いも調整の必要があるため作業工程が多く、半年以上の大掛かりな案件となりました。入社してから最もやりごたえがある仕事に苦戦しながらも、完成させたときの達成感を目標に自分のアイデアをカタチにしていっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
精度の高い設計図
機械設計者にとって一番怖いのは、自分が描いた設計図が間違っており、大幅に修正・改善を必要とすることで納期遅れになってしまう事です。お客さまだけでなく、社内のメンバーにも迷惑をかけて信頼を失ってしまうので、設計図を作成する際には細心の注意を払い、業務に努めています。私自身、設計図の精度にはこだわりを持って仕事をしているので何事もなく自分の描いたマシンが完成していく姿を見るとやりがいを感じます。もちろん、前例の全くない専用機の設計をミスせずに描くのは困難ですが、自分の今までの経験を活かして、常に頭と手を動かすことで綿密な設計図作成をしたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 父の仕事に興味を持ったことがきっかけ
私の父は機械設計の仕事をしており、何気なく父の仕事姿を目にしたとき設計に興味を持ちました。自分の頭の中に思い描いた図面をパソコン上にアウトプットしている父に憧れたのを今でも忘れません。そのため、機械設計ができる職場を探して丸昭機械と出会いました。設計の仕事内容については入社前から自分なりに勉強をしていたのですが、実際に入社してみると予想していた以上に難しく、先輩社員に仕事を一から教えてもらいました。自分が仕事で行き詰まった時にさりげなくアドバイスをくれる先輩や、質問したことに丁寧に応えてくれる先輩が丸昭機械に居たお陰で、設計者として成長出来ました。この働きやすい環境は当社を選んでよかったと感じる一番のポイントです。
 
これまでのキャリア 設計課

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きなことや興味があることに関連した仕事選びをしてみてください。好きな事だったらとことん突き詰められますし、困難にぶつかったとしても乗り越えることができると思います。私は、自分が興味を持った仕事に就くことができて満足しています。ぜひ、皆さんも自分の好きなことを仕事にしてみてください。

丸昭機械株式会社の先輩社員

CADオペレーターを経て設計を実践

技術部  設計課
K.T
神戸電子専門学校 インダストリアルデザイン学科

オーダーメイドの専用機設計

技術部 設計課
Y.T

機械の選定からメンテナンスまで

営業技術部 営業技術課
S.I
和歌山大学 経済学部 経済学科

製造部での学びを活かした営業活動

営業技術部 営業技術課
T.Y

ただ作業的に組み立てるのではなく、一つ一つ確認をしながら進めていく

技術部 製造課
K.S
大阪工業大学 工学部 機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる