株式会社山形銀行ヤマガタギンコウ
  • 株式公開
業種 地方銀行
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 山形
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

人事部付トレーニー(現 本店営業部)
高桑 孝太
【出身】横浜国立大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 法人のエキスパートを目指して
現在、私は研修という形で本部業務に携わっています。営業支援部という部署で、上司や先輩行員と同行訪問を行っています。
営業支援部には、事業承継やM&Aといった企業の経営課題にともに取り組むソリューション業務に加え、企業の海外進出支援、アグリビジネス(農業)、環境事業(太陽光等)、企業向けの保険業務、地公体(市町村等の公所)取引、市場動向調査など様々な分野の担当者がいます。お客さまの経営課題解決のため、日々全力で業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝が毎日の原動力です
お客さまからの「ありがとう」、これが1番の喜びです。キャッチコピーにもあるように、お客さまから「たかくわさん」と呼んでもらえるような仲になり、お客さまの求めているものを成功させ、感謝の言葉をいただくことがやりがいにつながっています。
成功までの道のりは遠く辛いこともありますが、それを乗り越えたときの達成感は、次の業務へのやる気にもつながっていきます。また、仕事終わりの一杯は格別です!!これも日々のやる気の源です!!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 山形の成長発展に貢献する
地元に帰ってきたいという思いが1番でした。
経済学部に進学したため、金融業界への就職を1番に検討。地元のメインバンクに就職し、山形の発展に貢献したいという思いで当行を第一志望に決め、就活に臨みました。【UIターン・山形県】
 
これまでのキャリア 初任店ではお客さまの資産運用や住宅ローンを取り扱う個人課を1年6ヵ月担当。その後法人融資や融資の事務を行う融資課を1年間担当し、最後の6ヵ月間は住宅ローンを中心に担当。

この仕事のポイント

職種系統 融資・資産運用(ファンドマネージャーなど)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 経営者との人脈が広がる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活対策本を読むのは自由ですが、自分の持ち味を忘れないこと。
他者にアドバイスを求めることも大切ですが、やはり本当の自分の強み、弱みがわかるのは自分自身だなと就活を通して強く感じました。
自分の強みを精一杯押し出してください。

株式会社山形銀行の先輩社員

法人のお客様に金融商品を提案します。

仙台支店 法人営業部(現 営業支援部)
太田 匡紀
東北大学 法学部

~すべては地域のお客さまのために~

長井支店 法人課(現 総合企画部)
高橋 宏輔
新潟大学 経済学部

お客さまのベストパートナーを目指して

酒田支店 法人営業部(現 米沢西支店)
秋場 宏大
東北公益文科大学 公益学部

県内の中核企業と真っ向から向き合って

本店営業部 本店第二部
黒崎 嘉子
上智大学 経済学部

日々、世界中の投資家と対峙するダイナミズムを体感!

金融市場部
遠藤 真弘
早稲田大学 政治経済学部

個人のお客さまに寄り添って

東根支店 個人課
村岡 可奈子
東北学院大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる