業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理 |
---|---|
本社 |
愛知
|
SE・PG | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 212名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、転居を伴う転勤なし |
職種 | (1)【正社員】SE・PG |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】SE・PG
基幹システムや業務アプリ等の設計・開発、運用保守などを行います。 お客様に最適なシステムの提案・プロジェクト管理や、システム開発から運用に至るまでの業務を担当します。 |
応募資格 | (1)【正社員】SE・PG
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2024年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】SE・PG
愛知 備考:神宮オフィス:愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目2番6号 HP神宮ビル4階 |
勤務時間 | (1)【正社員】SE・PG
【フレックスタイム制】 総労働時間(1ヶ月):160時間 備考:当社はフルフレックスです。 月ごとの所定時間が決まっているので、基本的にはその範囲内で就業頂きます。 |
採用ステップ&スケジュール | ■『リクナビ2026』からエントリー
↓ ■会社説明会(対面/WEBにて実施) ↓ ■1次面接(個別・1回実施予定) ↓ ■適性検査 ↓ ■エントリーシート提出 ↓ ■内定 ※適性検査を実施しない場合もあります。 ※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。 |
提出書類 | 履歴書、OpenES(エントリーシート)、成績証明書、卒業(見込み)証明書 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】SE・PG
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:190,000円 ※基本給:190,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】SE・PG
通勤交通費一部支給(非課税枠まで) 職能手当(最大398,000円/月) 年齢給(最大44,000円/月) 残業手当(全額支給) 年齢給 |
昇給 | (1)【正社員】SE・PG
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】SE・PG
年2回 備考:2月・8月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】SE・PG
完全週休2日制(会社カレンダーによる) 年間休日:121日 有給休暇:10日~20日 ※入社月から使用可 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:バースデー休暇、記念日休暇など有り |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:一部在宅勤務可能 福利厚生関連サービス施設の割引制度 ライフサポート制度 自由に受講可能な研修制度 記念日休暇、プレゼント代支給 ファミリーサポート制度 など 結婚祝い金、出産祝い金制度 定期健康診断(年1回) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】SE・PG 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年10月16日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:100.0%
3年以内女性採用割合:0.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.1歳(2024年12月17日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:好きなタイミング、好きなだけ受講可能なオンライン研修制度
OJT研修 社外研修など |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援(資格取得費用や必要書籍の購入費を全額補助) | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:2回/年の1on1ミーティングによる自己啓発 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 7.3時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.8日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
WEB説明会 | 当社の業務内容・福利厚生・人事考課やワークライフバランスを重視している事などについてWEBでご説明させて頂きます |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年5月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。